レシピサイトNadia
主菜

ご飯が進む!れんこんの豚肉巻き温玉のせ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

  • カロリー(1人分)453Kcal

  • 総費用目安300

  • 冷蔵保存1

  • 冷凍保存-

旬の蓮根を使った和食の定番、蓮根の豚肉巻きを『エバラ すき焼のたれ』で簡単に作ります。 隠し味のオイスターソースが『エバラ すき焼のたれ』のふくよかな香りとコクのある味を引き立てご飯が進みます。 温泉卵を絡ませてお召し上がりください(^^) ■栄養価(1人分あたり) ⌘エネルギー 453kcal ⌘食塩相当量  2g

材料2人分(約15個〜20個できます。)

  • 豚バラ肉・しゃぶしゃぶ用
    15枚(約130g)
  • れんこん
    1/2節(約150g〜200g)
  • 加熱半熟卵(市販の温泉卵)
    2個
  • サニーレタス
    1枚
  • ミニトマト
    2個
  • A
    エバラ すき焼のたれ
    大さじ2
  • A
    大さじ1
  • A
    オイスターソース
    小さじ1/2

作り方

  • 下準備
    ・サニーレタスはひと口大にちぎり冷水に浸しシャキッとしたら水をきる。 ・小さいボウルにA エバラ すき焼のたれ大さじ2、水大さじ1、オイスターソース小さじ1/2を入れ混ぜる。

  • 1

    ・ミニトマトは半分に切り小皿に移す。 ・れんこんは皮をむき、縦半分に切り横にして1cmの厚さに切る。※蓮根は水にさらさない。

    ご飯が進む!れんこんの豚肉巻き温玉のせの工程1
  • 2

    ・れんこんに豚バラ肉・しゃぶしゃぶ用を巻きつけ、手でギュッと握り蓮根と豚肉を密着させる。 *余った蓮根はそのまま③の工程で一緒に調理する。

    ご飯が進む!れんこんの豚肉巻き温玉のせの工程2
  • 3

    ・直径26cmくらいの大きさのフライパンに②を豚肉の巻き終わりを下にして並べフライパンを火にかけ弱めの中火にして蓋をして2分焼く。 ・2分たったら蓋を開け、上下返して蓋をして2分焼く。

    ご飯が進む!れんこんの豚肉巻き温玉のせの工程3
  • 4

    ・蓋を外して豚肉の脂をペーパータオルで吸い取り、A エバラ すき焼のたれ大さじ2、水大さじ1、オイスターソース小さじ1/2を加え中火にして1分煮絡めたら火を止める。

    ご飯が進む!れんこんの豚肉巻き温玉のせの工程4
  • 5

    ・器に盛り、サニーレタス、加熱半熟卵(市販の温泉卵)、ミニトマトを添え、フライパンに残ったタレをかける。

    ご飯が進む!れんこんの豚肉巻き温玉のせの工程5

ポイント

・④の工程で焼けた豚肉から出た脂をペーパータオルで吸い取ってください。調味料を加える時にはねるのを防ぐためと、豚肉巻きに味をよく絡ませるためです。 ・豚肉はしゃぶしゃぶ用がおすすめです。火の通りも早く冷めてもさほど硬くならず食べやすいです。 ・濃いめの味付けになっています。味の濃さや塩分が気になる場合は煮絡めたタレはかけずにお召し上がりください(^^) #エバラ食品タイアップ

作ってみた!

質問

森口 ゆり子
  • Artist

森口 ゆり子

  • フードコーディネーター
  • 発酵食品ソムリエ
  • 食生活アドバイザー

広告

広告