レシピサイトNadia
    • 公開日2021/04/02
    • 更新日2021/04/02

    本当に美味しいバインミー|何度も作りたい定番レシピVol.193

    ベトナムのソウルフード「バインミー」。日本でも手軽に食べられるようになり、ソフトなフランスパンに、レバーパテやなます、パクチーなどの味わいがクセになる美味しさです。そんなバインミーをおうちで作ってみませんか? 市販のパンやレバーペーストがあれば手軽に作れますよ。さば缶やさつま揚げなどの意外な具材を使ったアレンジバインミーも紹介しますので、参考にしてみてくださいね。Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。

    このコラムをお気に入りに追加

    188

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    本当に美味しいバインミー|何度も作りたい定番レシピVol.193

     

    ベトナムのサンドイッチ「バインミー」

    フランスパンに、甘酸っぱいなますや、香菜(パクチー)などの具材がたっぷり挟まれているバインミー。日本でも専門店があり、ベトナム料理店などでも提供されていますが、あまりなじみがないという方も多いかもしれません。

     

    バインミーってどんな食べ物?

    バインミーは、サンドイッチのことではなく、ベトナム語でパンの総称だそうですが、具材を挟んだバインミーは、ベトナムでは屋台などで気軽に食べられるソウルフード。

    ベトナムはフランス領だった時代があり、食文化もフランスの影響を多く受けていて、ベトナムのパン文化は、その時代にもたらされたものだそうです。
    パンの見た目はフランスパンですが、米粉で作られているベトナムのパンは、小麦粉のものと比べてソフトな食感で食べやすいのが特徴。

    パンにはさむ食材は、地域やお店ごとにさまざまだそうですが、レバーのパテや、ベトナムのハム、なますやきゅうりなどの野菜に加えて、香菜などのハーブを挟みます。

    パンにハムなどの組み合わせは、私たち日本人にもおなじみの組み合わせですが、なますやハーブとのハーモニーは新鮮な味わいで、クセになる美味しさです。

     

    基本のバインミーの作り方

    ベトナムで親しまれているバインミー、食べてみたいなあと思ったら、家で手軽に作ってみませんか? 市販のレバーペーストとベーコンやハムなどの材料を用意し、大根とにんじんのなますを挟めば、手軽にバインミーの美味しさを楽しめます。

     

    【材料(2人分)】

    フランスパン 2本(20cmぐらいの小さいもの)
    レバーペースト 60~70g
    ベーコン 3枚(ハム、焼き豚、サラダチキンでも)
    大根 150g
    にんじん 40g
    塩 適量
    酢 大さじ2
    砂糖 大さじ1
    ヌックマム(またはナンプラー) 小さじ1
    香菜 適量
    ※なますは、少し多めの分量になっています

    ●パンについて
    今回は20cmぐらいの小さいものを使いましたが、長いものなら食べやすい大きさに切って使ってください。ハードな食感のフランスパンより、あればソフトフランスパンを使うと食べやすく仕上がります。(スーパーなどで売られている袋入りフランスパンなどでも。)

     

    【作り方】

    1.なますを作る
    大根とにんじんはせん切りにして、塩をふってしんなりしたら水気をぎゅっと絞ります。

    酢、砂糖、ヌックマムを合わせた調味料に20~30分漬け込みます。ヌックマムは、ベトナムの魚醤ですが、ナンプラーでもOKです。

    2.具材を準備する
    ベーコンは、フライパンで焼くか、アルミホイルにのせて、オーブントースターで軽く焼いてください。市販の焼き豚や、ハム、スライスしたサラダチキンも、手軽にできておすすめです。

    3.パンに切り込みを入れ、レバーペーストを塗ります。

    パンは、オーブントースターで軽く温めてから切り込みを入れ、レバーペーストを塗ります。
    レバーペーストは市販のものを使えば簡単にできますが、レバーペーストを手作りする場合はこちらのレシピをご覧ください。

    4.具材を挟む
    焼きベーコンなどの具材を挟みます。なますは汁気を切ってから挟んでください。
    香菜はお好みでたっぷりと。香菜が苦手な方は、セロリの葉のせん切りや、青じそ、せり、三つ葉などでも、またそれらを組み合わせても美味しいですよ。

    お好みで食べるときにチリソースや、ヌックマム(またはナンプラー)をかけて。ぜひ、パンが温かいうちに作りたてを召し上がってくださいね。

    ●このレシピをお気に入り保存する
    レバーペーストと焼きベーコンのバインミー

     

    アレンジしても楽しいバインミー

    中に挟む具材をお好みの材料でアレンジすれば、バインミーをさらに楽しめます。

     

    さば缶でアレンジ

    栄養たっぷりのさば缶を使ったバインミーです。さばのうま味と、なますの食感、香菜の香りがよいハーモニーです。なますの甘酸っぱさで、魚のにおいも気にならず、さっぱりと食べられますよ。

    ●詳しいレシピはこちら
    サバ缶のバインミー

     

    さつま揚げも相性抜群!

    日本の食材さつま揚げもバインミーに入れれば、ボリューム満点の仕上がりに。スイートチリソースを絡めた甘辛いさつま揚げは、パンとなますと好相性です。ビールにも合いますよ。

    ●詳しいレシピはこちら
    さつま揚げのバインミー


    フランスパンに、甘酸っぱいなますと香菜の香り、エスニックな調味料のハーモニーが魅力のバインミー。なかなか海外旅行にも行けないなか、せめて食べ物で旅行気分を味わえたらいいですよね。身近な材料で楽しめるバインミーを、ぜひ味わってみてください。


    これまでにご紹介した【何度も作りたい定番レシピ】はこちら



    ●こちらのコラムもチェックしてみてくださいね。
    暑い日に食べたい!おうちでベトナム料理を作ってみよう
    国別にご紹介!おうちで楽しめる人気の【エスニック料理】15選

    キーワード

    このコラムをお気に入りに追加

    188

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    SNSでシェアしよう

    Nadia編集部おすすめコラム

    ╲ 人気連載コラム ╱

    何度も作りたい定番レシピシリーズ

    関連コラム

    このコラムを書いたArtist

    笠原知子
    • Artist

    笠原知子

    • フードコーディネーター

    フードコーディネーター・ スパイス香辛料ソムリエ・ パソコンインストラクター 素材の組み合わせ、スパイスや香味野菜使いなど、 家庭料理に一工夫加えて、 お酒とともに楽しむ普段の食卓が、 より賑やかになるようにレシピを考えています。

    にゃでぃあのおすすめ!
    「料理家」という働き方 Artist History