ライスペーパーを使ったベトナム風の揚げ春巻きです。 外側がカリカリとして中はむっちりとした食感。 たっぷりのハーブと一緒にサニーレタスで包み、タレをつけていただきます。
下準備
きくらげは、水かぬるま湯に20分ほどつけて戻す。
春雨は、ぬるま湯に5分くらい浸して戻す。
ボウルに、豚ひき肉、えび、にんじん、きくらげ、春雨、万能ねぎ、卵、A ヌックマム小さじ1、おろしにんにく小さじ1/2、塩ひとつまみを加えて練るように混ぜる。
ライスペーパーを水にくぐらせる。 肉だねを8等分にして手前に置き、ライスペーパーの手前を折り上げる。
左右を折りたたみ、空気を入れないようにして巻く。
フライパンに揚げ油を1cm程度入れて火にかけ、巻き終わりを下にして入れ、160度位の温度で揚げる。(くっつきやすいのでたくさん入れない) 一度取り出し、少し温度を上げて揚げる。
B 砂糖小さじ2、お湯大さじ2を混ぜて砂糖を溶かし、粗みじんに切った赤唐辛子、みじん切りにしたにんにく、C ヌックマム大さじ2、レモン汁大さじ2を入れてよく混ぜてタレをつくる。
揚げた春巻きを半分に切り(ハサミを使うとカットしやすいです)サニーレタス、香菜、ミント、ディル、青じそと一緒に盛り付け、タレを添える。
ベトナムの魚醤ヌックマムを使っていますが、ナンプラーでもOKです。 巻くときは、空気を巻き込まないようにきつめに巻いてください。
レシピID:379031
更新日:2019/08/14
投稿日:2019/08/14
広告
広告
広告
広告
広告