レシピサイトNadia
    副菜

    ズッキーニとなすの塩昆布和え

    • 投稿日2020/06/22

    • 更新日2020/06/22

    • 調理時間15

    火を使わず作れる浅漬け風のあえ物です。 生のズッキーニの食感も楽しく、さっぱりとして、箸休めにぴったりです。

    材料4人分3~4人前

    • ズッキーニ
      1本
    • なす
      1個
    • 炒りごま
      小さじ1
    • 塩昆布
      大さじ1
    • みょうが
      1個
    • 小さじ1/2(ズッキーニ用)
    • A
      1カップ
    • A
      小さじ1
    • B
      ポン酢
      小さじ1~
    • B
      太白ごま油
      小さじ1(サラダ油やごま油でも)

    作り方

    ポイント

    お好みで、たたいた梅干しや、しそなどを合わせてもおいしいです。

    • 1

      なすは縦半分に切って薄切りにし、A 水1カップ、塩小さじ1を混ぜた塩水につける。10分おいて水気を絞る。

    • 2

      ズッキーニは縦半分に切って薄切りにする。塩を振って10分ほどおいて、水気を絞る。

    • 3

      ボウルにB ポン酢小さじ1~、太白ごま油小さじ1を入れて混ぜ、ズッキーニ、なす、千切りにしたみょうが、塩昆布、炒りごまを加え、和えてなじませる。味が足りなければ、ポン酢を足して調える。

    レシピID

    393860

    質問

    作ってみた!

    こんな「野菜料理」のレシピもおすすめ!

    このレシピが入っているArtist献立

    このレシピが入っているコラム

    このレシピが入っているレシピまとめ

    関連キーワード

    「みょうが」の基礎

    「なす」の基礎

    「ズッキーニ」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    笠原知子
    • Artist

    笠原知子

    料理家・フードコーディネーター

    • フードコーディネーター

    フードコーディネーター・ スパイス香辛料ソムリエ・ パソコンインストラクター 素材の組み合わせ、スパイスや香味野菜使いなど、 家庭料理に一工夫加えて、 お酒とともに楽しむ普段の食卓が、 より賑やかになるようにレシピを考えています。

    「料理家」という働き方 Artist History