ドイツのクリスマスの伝統菓子、シュトーレン。 難しく、作るのに時間がかかるイメージですが、実は簡単に作れるんです。 少ない材料で、発酵なし、時短で出来るレシピにしました。
下準備
・好みのドライフルーツは湯どうしして、ラム酒につけておく。
耐熱ボウルに、強力粉・ホットケーキミックスを入れておく。※お好みで、シナモン、ナツメグなどのスパイスを少量加えても良い。
別の耐熱ボウルに牛乳を入れて、レンジ(600w)で20秒加熱し人肌程度に温める。これに、ドライイーストを加えて混ぜる。
(2)に卵を加えて混ぜる。
(1)に(3)を加える。
箸でぐるぐると混ぜてひとまとまりにする。
バターを加えて、全体がなじむまでボウルの中でよく捏ねる。
よく水気を切ったドライフルーツ、好みのローストナッツを加えて混ぜる。
ひとつに丸めて、レンジ(200w)で50〜60秒加熱する。*少し膨らむくらい。
取り出してスケッパーで2等分にし、丸めてパンマットに包み、乾燥に気をつけてながらベンチタイムを10分とる。※くっつくようなら、打ち粉をしながら作業する。
生地をめん棒で、10cm×15cmくらいの長方形に伸ばす。
3つ折りにして、閉じ目は指で押さえてくっつける。
オーブンシートを敷いた天板にのせて、レンジ(200w)で50〜60秒程加熱し取り出しておく。
オーブンを180度に予熱する。 温まったら(12)を入れて、30分ほど焼く。 焼けたら熱いうちに、表面に溶かしバター(分量外)を塗ってグラニュー糖(分量外)をまぶしておく。
冷めたら、粉砂糖(分量外)を全体にまぶし、ラップをして、冷蔵庫で1週間以上寝かせる。
ラッピングして、プレゼントにも良いです。
写真のシュトーレンは、ピスタチオ、レーズン、ドライブルーベリーを入れました。
レシピID:382975
更新日:2019/11/25
投稿日:2019/11/25
広告
広告
2024/12/24 21:30
2024/12/07 15:26
2024/12/07 11:50
2024/12/03 18:56
2023/12/08 19:11