レシピサイトNadia
    主食

    イタリア発!イワシとミニトマトのリングイネ

    • 投稿日2020/07/07

    • 更新日2020/07/07

    • 調理時間15

    イタリアに来ておいしい!と思った魚のひとつのカタクチイワシがあります。 今や魚屋でも年中見かけますが、旬は春。一方で日本のイワシはこれからが旬を迎えますね。 オメガ3が豊富なイワシ。とても安価ですので、積極的に頂きたいものですよね。 このレシピ、イタリアではカタクチイワシを使用しますが、日本ではイワシの方が入手しやすいかと思いますので、小さめのものを削ぎ切りにして使用してくださいね。

    材料2人分

    • リングイネ
      200g((スパゲッティでもよい))
    • イワシ(小)
      2〜3匹(およそ400g)
    • ミニトマト
      5個
    • にんにく
      1片
    • 玉ねぎ
      小1/2個
    • 白ワイン
      50ml
    • オリーブオイル
      大さじ2〜
    • 小麦粉
      大さじ2〜
    • 赤唐辛子
      適量((お好みで))
    • イタリアンパセリ
      少々((あれば))
    • 塩・黒こしょう
      各少々
    • アンチョビ
      1切れ((あれば))

    作り方

    ポイント

    イワシの下処理時、塩こしょうだけではなく、小麦粉をまぶしてください。 これがソースにとろみをつけてくれます。 玉ねぎと一緒にセロリも入れると更にコクがアップします。 時短希望の方はフードプロセッサーでみじん切りにして、時間を短縮してくださいね。 アンチョビはなくても美味しく出来ますが、1切れでもあったほうが風味が違います。 もしあれば是非入れてください。コツはしっかりとオリーブオイルに溶かすこと。 オリーブオイルも良質のものをたっぷりと使用してくださいね。 パスタをおいしく茹であげる秘訣は2つ! たっぷりのお湯(100gに対し1L)にたっぷりの塩(一握り)を加え、パスタに塩で下味をつけること。 茹で時間は表記時間より1、2分短く茹で、その分をソースと絡める時間にするため、ソースはパスタの茹で汁もしっかりと加え、水分がしっかりと含まれる状態にすること。

    • イワシ(小)は三枚におろし、削ぎ切りにする。塩こしょうで下味をつけ、小麦粉をまぶし、余分な粉をはたいておく。 玉ねぎはみじん切りに、ミニトマトは4等分に切る。 イタリアンパセリは葉の部分のみをみじん切りにする。

    • 1

      フライパンににんにくとオリーブオイル、お好みで赤唐辛子やアンチョビも入れ、弱火にかける。

    • 2

      ニンニクの良い香りがし、アンチョビが溶けたら 、玉ねぎのみじん切りを入れ、半透明になるまで炒める。

    • 3

      玉ねぎが半透明になったら、イワシを入れ、イワシの色が変わったら、ミニトマトも加える。

      イタリア発!イワシとミニトマトのリングイネの工程3
    • 4

      白ワインを加え、数分間ほど強火にしてしっかりとアルコール分を飛ばす。

      イタリア発!イワシとミニトマトのリングイネの工程4
    • 5

      塩・黒こしょうで味を整え、イタリアンパセリを入れる。

      イタリア発!イワシとミニトマトのリングイネの工程5
    • 6

      塩 一握り(分量外)を加えた熱湯で、パスタを表示より1分短く茹で、ザルにあげる。茹で上げたリングイネ(スパゲッティでも可)を5に加えて、茹で汁もおたま一杯加え、水分が飛ぶまでしっかりと絡める。

      イタリア発!イワシとミニトマトのリングイネの工程6
    レシピID

    392963

    質問

    作ってみた!

    「白和え」の基本レシピ・作り方

    こんな「パスタ」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「にんにく」の基礎

    「スパゲッティ」の基礎

    「パセリ」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    Tsugumi
    • Artist

    Tsugumi

    日系航空会社の国内&国際線に12年間乗務しながら 各国の美味しい食文化に触れる。 休職留学制度を利用し、フィレンツェへ留学。 イタリア語とともにイタリア料理を習う。 イタリア料理以外にも、ヴェトナム料理、懐石料理を学ぶ。 2008年に退社後、イタリア、ローマへ。 ローマシェラトン内の料理教室でイタリア人に和食を教えるも 妊娠を機に専業主婦となる。 娘を全日制の日本人学校幼稚園に入れると そこで知り合った大使館や駐在の奥様より イタリア料理を教えて欲しいとの要望をいただき 2014年より自宅で料理教室を始めることに。 旬の素材を用いて、簡単に美味しくいただけるものをメインに 視覚からも2度美味しい、オリジナルレシピを紹介している。 2021年にはイタリアの料理対決番組に出演し、勝利。 イタリア人の有名シェフに日本人らしい繊細な料理を評価される。 ⭐︎得意料理は旬の野菜を用いたもの&創作料理⭐︎ Nadiaでは出来るだけ時間のかからないシンプルで簡単な料理を ご紹介していきます。イタリアンを中心に、それだけにはとどまらない 現地で出会った世界各国の美味しいレシピを 再現していけたらと思っています。

    「料理家」という働き方 Artist History