レシピサイトNadia

    冷やしてもおいしい♪ひじきとピーマンとちくわの炒め煮

    副菜

    冷やしてもおいしい♪ひじきとピーマンとちくわの炒め煮

    お気に入り

    93

    • 投稿日2021/07/20

    • 更新日2021/07/20

    • 調理時間10(ひじきの戻し時間除く)

    鉄、カルシウム、ミネラルが豊富なひじきを使った炒め煮。 甘めの味付けなのでピーマンもとっても食べやすいです。 常備菜やお弁当のおかずにもぴったりです!

    材料2人分

    • 乾燥芽ひじき
      10g
    • ピーマン
      3個
    • ちくわ
      2本
    • ごま油
      大さじ1/2
    • A
      100ml
    • A
      顆粒だしの素
      小さじ1/4
    • A
      酒、みりん
      各大さじ1/2
    • A
      きび砂糖、醤油
      各大さじ1

    作り方

    ポイント

    ※先端の芽や小枝の柔らかい部分を芽ひじきといいます。戻し時間、煮る時間が短くておすすめです。

    • ■乾燥芽ひじきはたっぷりの水に10分ほどつけて戻し、ざるに上げて流水で洗い、水けをきる。 ■ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を取り除き、1cm幅に切ってから長さを半分に切る。 ■ちくわは5mm厚さの輪切りにする。

    • 1

      フライパンにごま油を強めの中火で熱し、ピーマンを入れて油が回るまで炒める。

      工程写真
    • 2

      ひじきとちくわを加え、全体に油が回るまで炒める。

      工程写真
    • 3

      A 水100ml、顆粒だしの素小さじ1/4、酒、みりん各大さじ1/2、きび砂糖、醤油各大さじ1を加え、時々混ぜながら汁気がなくなるまで5分ほど炒め煮する。

      工程写真
    レシピID

    417635

    「醤油」の基礎

    「ひじき」の基礎

    「ピーマン」の基礎

    コメント

    送信

    関連キーワード

    「炒め煮」に関するレシピ

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    はらしおり
    Artist

    はらしおり

    【作るのも食べるのも楽しいレシピを】 J.S.A.ワインエキスパート 食生活アドバイザー2級 フードコーディネーター2級 薬膳アドバイザー クラシルショート動画クリエーター ■40代からの美容と健康のために毎日続けられる ■簡単なのにちょっと手が込んで見える ■斬新なアイデアが満載 得意料理は『野菜多めのヘルシー料理』です。 ≪ブログ・ウェブサイトURL≫ https://lit.link/shiorihara ≪活動・仕事状況≫ ・2020年、ヤマサ醤油さまのホームページにレシピ3品掲載 ・フリーペーパー雑誌「ぽるたーた(2020年12月号)」にレシピ14品掲載 ・コウケンテツさんの料理に合うスイーツのレシピコンテスト「三井製糖賞」受賞 ・2020年、2021年、2022年「暮らしニスタ大賞」で企業賞連続受賞 ・「Nadia Magazine 」vol.02,04,05,07にレシピ掲載 ・2021年マルトモさま、東海漬物さまの公式Instagramにレシピ掲載 ・2021年12月タッパーウェアブランズさまのホームページにレシピ掲載 ・2022年6月クラシル私のレシピ自慢コンテスト最優秀賞受賞 ・2022年7月Nadiaベスト動画賞受賞 ・2022年8月クラシル食品ロス0運動コンテストクラシル賞受賞 ・2022年9月クラシル0.7%で気軽な晩酌時間コンテスト最優秀賞受賞 ・2022年10月フジッコ蒸し豆で簡単アレンジレシピコンテストフジッコ賞受賞 ・2022年12月クラシルクリスマスコンテストグランプリ受賞 ・2023年1月フジッコさまのホームページにレシピ掲載 ・2023年1月クラシルいたわりレシピ大賞受賞

    「料理家」という働き方 Artist History