レシピサイトNadia
    デザート

    あずきを使って重ねて冷やすだけ!和風スコップケーキ

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 20

    市販のスポンジに、あずきと同じくお正月によく使う栗甘露煮を使って作るスコップケーキです。 栗甘露煮のシロップも活かして、お好みの容器に重ねて冷やすだけ!火を使わずにできちゃいます。

    材料8人分(20cm×20cmの容器)

    • スポンジ
      5号サイズ
    • つぶあん(あずき)
      250g
    • 生クリーム
      200g
    • 栗甘露煮
      260g(栗:140g)
    • 栗甘露煮シロップ
      大さじ3
    • ラム酒(ホワイト)
      大さじ1
    • グラニュー糖
      15g
    • 粉糖
      適宜

    作り方

    • 1

      栗甘露煮は栗とシロップに分け、栗の半量は8等分に切り、残りは半分に切る。 栗甘露煮シロップにラム酒を加えてケーキシロップにする。 ※今回はホワイトラムを使いましたがラム酒でもOKです。

      あずきを使って重ねて冷やすだけ!和風スコップケーキの工程1
    • 2

      生クリームはグラニュー糖を加え8分立てくらいに泡立てる。

      あずきを使って重ねて冷やすだけ!和風スコップケーキの工程2
    • 3

      スポンジは厚さを半分に切り、半量を適当な大きさにちぎりながら敷きつめる。その上に1のシロップを半量塗る。

      あずきを使って重ねて冷やすだけ!和風スコップケーキの工程3
    • 4

      2の生クリームを半量塗り、細かくした栗を散らす。

      あずきを使って重ねて冷やすだけ!和風スコップケーキの工程4
    • 5

      同様にスポンジ、シロップを重ね、生クリームとつぶあん(あずき)をスプーンで交互にのせていく。生クリームはスプーンの背で波模様をつける。

      あずきを使って重ねて冷やすだけ!和風スコップケーキの工程5
    • 6

      つぶあん(あずき)の上に残りの栗をのせる。 お好みで粉糖をふる。

      あずきを使って重ねて冷やすだけ!和風スコップケーキの工程6

    ポイント

    市販のスポンジを使えばオーブンいらず!あんこを使っておいしい和風ケーキができちゃいます♪

    作ってみた!

    質問