作り置きして食べたい!夏のさっぱりおしゃれおかず エスカベッシュとは洋風の南蛮漬けのことで、地中海料理の一つです。ご家庭でも作りやすいように、ヘルシーな揚げ焼きで、身近な材料で作りました。はちみつ入りの甘酸っぱいマリネ液にひたすことで、夏の暑い季節などにもさっぱりといただけます。野菜は炒めることにより甘味やおいしさを引き出してくれます。おもてなしの料理の一品にもおすすめ。アジやイカなどの様々な魚介でお作りいただけますので、ぜひアレンジしてお楽しみください。 たんぱく質:21.1g 脂質:22.1g 炭水化物:25.3g 食物繊維量:1.5g 食塩相当量:1.2g
下準備
使用した材料です。
小さめのボウルにAはよく混ぜ合わせておく。
生鮭は半分に切り、袋に入れて小麦粉、こしょうを加えて、粉を均一にまぶす。
フライパンにサラダ油を中火で熱し、鮭を両面カリッとするまで揚げ焼きにする。油を切ってから、深めの耐熱容器に平らになるように並べておく。
フライパンにオリーブ油、にんにくを入れ弱火にかけて、にんにくの香りが立つまで加熱する。玉ねぎ、にんじん、パプリカ、塩を入れて、しんなりとするまで中火で2分ほど炒める。
再度混ぜ合わせておいたA 水1/4カップ、米酢大さじ2、はちみつ大さじ1と1/2、レモン汁大さじ1、鶏ガラスープの素大さじ1/2、黒こしょう少々を加え、2分加熱する。
熱いうちに、3の保存容器に5を流し入れて、レモンを乗せる。粗熱を取ってから冷蔵庫に入れて、1時間以上冷やす。
*酢は加熱することにより、酢カドを取り、まろやかな味になります *熱いうちに保存容器に調味液を流し入れることで、短時間でも鮭に味が染み込みやすくなります *出来立ての温かいうちに召し上がっても良いのですが、しっとりと調味液が染み込んだ1時間〜半日ほど漬け込んだのがおすすめです *栄養成分の表示値は一人分の目安です おいしく仕上がりますように。
レシピID:477906
更新日:2024/07/21
投稿日:2024/07/12
広告
広告