\ごはん泥棒おかず/ 暑い季節にさっぱり食べたい南蛮漬け! 我が家の定番レシピを少しアレンジしてピリ辛中華風に♪ 作り置きおかずとしても万能なのでぜひ作ってみてください!
耐熱ボウルに、ピーマン・玉ねぎ・にんじんを入れ、ラップをして600Wの電子レンジで3分加熱したら、温かいうちにA 水・醤油・酢・砂糖各大さじ1、豆板醤・ごま油各小さじ1/2、鷹の爪(輪切り)お好みでを加えて混ぜておく。
鮭の切り身(生鮭)に片栗粉をまぶす。
フライパンにサラダ油を中火で熱し、片栗粉をまぶした鮭の切り身・水気を拭き取ったなすを皮目から加え、焼き色がつくまで5分ほど焼く。
なすがしんなりとして、鮭に火が通ったら、①のボウルに加え、南蛮液に浸す。
なすはしっかりと水分を拭き取ってから加熱してください! 皮目から加熱することで、鮮やかな紫色に仕上がります♪
レシピID:486387
更新日:2024/08/18
投稿日:2024/07/10