レシピサイトNadia
    副菜

    【おつまみ副菜】叩きキュウリとうずら卵の中華風ピリ辛和え

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 5

    居酒屋風なおつまみ副菜!叩きキュウリとうずら卵の中華風ピリ辛和えです。 ごま油にんにくの香るピリ辛だれが後ひく美味しいさ。 すりごまの濃厚さと塩こんぶのうま味も加わり箸が止まりません。 叩いてパパっと和えるだけでとっても簡単ですよ。

    材料2人分

    • きゅうり
      1本
    • うずら卵の水煮
      6コ
    • 塩、こしょう
      少々
    • 醤油
      小さじ1
    • 白すりごま
      大さじ1
    • A
      塩こんぶ
      6g(2つまみ程)
    • A
      ごま油
      小さじ2
    • A
      酢、水、砂糖、ラー油、にんにくチューブ、生姜チューブ
      各小さじ1
    • A
      鶏がらスープの素(顆粒)
      小さじ1/2
    • A
      一味
      1~2つまみ

    作り方

    • 下準備
      きゅうりをめん棒などで叩きひと口大にちぎりボウルに入れる。 醤油を加え、和えていき下味を付ける。

      【おつまみ副菜】叩きキュウリとうずら卵の中華風ピリ辛和えの下準備
    • 1

      うずら卵の水煮とA 塩こんぶ6g(2つまみ程)、ごま油小さじ2、酢、水、砂糖、ラー油、にんにくチューブ、生姜チューブ各小さじ1、鶏がらスープの素(顆粒)小さじ1/2、一味1~2つまみを加え全体にさっとなじませる。

      【おつまみ副菜】叩きキュウリとうずら卵の中華風ピリ辛和えの工程1
    • 2

      白すりごまを加え和えていき、味をみて塩、こしょうで調える。

      【おつまみ副菜】叩きキュウリとうずら卵の中華風ピリ辛和えの工程2
    • 3

      器に盛り付ける。

      【おつまみ副菜】叩きキュウリとうずら卵の中華風ピリ辛和えの工程3

    ポイント

    きゅうりは物により中の種が水っぽいことがあります。 その際は取り除いてください。 めん棒がない場合は丈夫そうな瓶にラップを巻き代用も〇 一味は、幅を持たせているのでお好みで調整をお願いします。 仕上げの塩は、味を見て塩味がしっかりあれば不要です。こしょうだけで〇 時間があれば冷蔵庫で冷やし、味をなじませても美味しいので参考にしてください。

    作ってみた!

    質問