マスタードシードで作るベーシックな野菜のおかずレシピ。 にんじん以外の野菜でもOK、春菊やブロッコリーで作る場合には、1分程度下茹でしてから同じように調理してください。
にんじんは皮をむき、ピーラーで薄く長い短冊状にする。
フライパンにサラダ油と鷹の爪(唐辛子)を入れて中火にかけ、フライパンを傾けて油を1カ所に貯めるようにしながら唐辛子が少し黒くなるまで加熱する。
フライパンの油のところにマスタードシードを入れる。10秒ほどしたら、すぐににんじんを入れて炒め合わせる。 ※この工程がポイント。詳しくは作るポイントの欄で。
塩、ターメリックを加えてサッと炒め合わせる
マスタードシードを油に入れて加熱するとパチパチと弾けてコンロ周りが散らかるので、蓋をするのがオススメです。 加熱しすぎるとコゲっぽくなってしまうので、10秒ほど加熱してパチパチ音が弱くなったらすぐに野菜を入れて炒め合わせることで、焦げないギリギリの状態にします。 「焦げる手前で野菜を入れてすぐに炒め合わせる」がポイントなので、野菜をすぐに入れられるように準備をしてからマスタードシードを入れましょう。
レシピID:404037
更新日:2021/02/15
投稿日:2021/02/15
広告
広告