レシピサイトNadia
副菜

ピーラーで楽々!『南インド風にんじんのマスタードシード炒め』

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

マスタードシードで作るベーシックな野菜のおかずレシピ。 にんじん以外の野菜でもOK、春菊やブロッコリーで作る場合には、1分程度下茹でしてから同じように調理してください。

材料2人分

  • にんじん
    1/2本
  • サラダ油
    大さじ1
  • 鷹の爪(唐辛子)
    1本
  • マスタードシード
    小さじ1
  • 小さじ1/2
  • ターメリック
    小さじ1/4

作り方

  • 1

    にんじんは皮をむき、ピーラーで薄く長い短冊状にする。

  • 2

    フライパンにサラダ油と鷹の爪(唐辛子)を入れて中火にかけ、フライパンを傾けて油を1カ所に貯めるようにしながら唐辛子が少し黒くなるまで加熱する。

  • 3

    フライパンの油のところにマスタードシードを入れる。10秒ほどしたら、すぐににんじんを入れて炒め合わせる。 ※この工程がポイント。詳しくは作るポイントの欄で。

  • 4

    塩、ターメリックを加えてサッと炒め合わせる

ポイント

マスタードシードを油に入れて加熱するとパチパチと弾けてコンロ周りが散らかるので、蓋をするのがオススメです。 加熱しすぎるとコゲっぽくなってしまうので、10秒ほど加熱してパチパチ音が弱くなったらすぐに野菜を入れて炒め合わせることで、焦げないギリギリの状態にします。 「焦げる手前で野菜を入れてすぐに炒め合わせる」がポイントなので、野菜をすぐに入れられるように準備をしてからマスタードシードを入れましょう。

作ってみた!

質問