レシピサイトNadia
    副菜

    カリふわシャキシャキ【たけのこニラもやしのチーズチヂミ】

    • 投稿日2024/06/04

    • 更新日2024/06/04

    • 調理時間20

    たけのこを使ったチヂミ!食感が楽しい、ぱくぱくやみつきになるチヂミです(^^) もやし、ニラ、チーズを入れて、かさ増しするとともに、食べ応えと食感もプラス。 食べる際は、ぽん酢や、酢醬油ラー油などをつけたり、お好みで楽しんでくださいね。 ぜひ、作ってみてくださいね♪

    材料4人分直径26㎝のもの1枚分

    • ゆでたけのこ(あく抜き済)
      100g
    • もやし
      100g
    • ニラ
      1/2束(50g)
    • ピザ用チーズ
      50g
    • A
      1個
    • A
      80mL
    • A
      薄力粉
      80g
    • A
      片栗粉
      40g
    • A
      小さじ1/4
    • ごま油
      大さじ2(半量ずつ使用)

    作り方

    ポイント

    【材料】ゆでたけのこは、今回真竹を使用しました。種類は特に問いません。市販の水煮のものを使用してもOKです。 【下準備】もやしは、まな板にばさっと置いたら、整えたりせず、そのまま等分に切る。少し短くして混ぜやすくします。(大きさが不揃いでOK。) 【工程2】片面をしっかりとこんがり焼いてください。焼き切れていないとひっくり返す時に崩れやすくなります。目安時間は、最初5分程度、裏返して3~4分です。火加減は中火。

    • ・ニラは、根元を切り落とし、3㎝幅に切る。 ・ゆでたけのこ(あく抜き済)も、3㎝幅程度に切り、短冊切り。 ・もやしは、まな板にばさっと置いて、3等分に切る。(ポイント参照)

      工程写真
    • 1

      A 卵1個、水80mL、薄力粉80g、片栗粉40g、塩小さじ1/4を混ぜ合わせる。 ニラ、たけのこ、もやし、ピザ用チーズを入れて、更に混ぜ合わせる。

      工程写真
    • 2

      フライパンに、ごま油(大さじ1)を入れて熱し、工程1を一気に入れて、フライパン全体にひろげて、平らにする。 こんがりときつね色になるまで焼いたら、ひっくり返す。残りのごま油を生地のまわりから回し入れて、更にこんがりと焼く。(中火) 食べやすい大きさに切って、出来上がり。

      工程写真
    レシピID

    484483

    質問

    作ってみた!

    • りょう
      りょう

      2024/06/12 18:58

      カリシャキで美味しかったです。 また作ります(⁠◠⁠‿⁠◕⁠)

    こんな「チヂミ」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「もやし」の基礎

    「たけのこ」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    AYAO
    • Artist

    AYAO

    テーブルフォトや、テーブルコーディネートを勉強していくうちに、料理(レシピ開発)にも興味を持ち、Nadiaアーティストとして登録させていただきました。 △6歳差の1男1女の母。日々の子育てや、食育をしていく中でできるおつまみは、子供と楽しめるおうち居酒屋を楽しめる簡単レシピ。 おつまみだけど、茶飯にならないように、彩りも考えた目にも楽しいレシピを心がけています。 △レシピの材料は、難しい食材は基本的に使いません。 田舎の地元スーパーで手に入る食材、家庭に必ずある『さしすせそ』の調味料を基本に使用しています。日々の おつまみだからこそ、今日、今からできる、そんなレシピを日々模索中。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

    「料理家」という働き方 Artist History