★【懐かしい給食のピリ辛きゅうり】 昔食べたことがある、懐かしい給食のピリ辛きゅうり。お子様でも作りやすいように輪切りにしました。 調味料は「全て大さじ1」なので覚えやすいです。お子様と親子クッキングしても楽しめますね。 ★【無限に食べられるおつまみきゅうり】1人1本軽く食べられます。 ごまの香り…お酒のおつまみに、ご飯の箸休めに、お弁当の隙間に作っておくと便利です。
★辛さはお好みで最後に加えるラー油で調節してください。 ★ラー油も加えなくてもおいしいでよ。
きゅうりは塩をまぶして、まな板の上で転がして板ずりする。(タレを準備する間3分おく。) ⇨7〜8ミリの輪切りにする。
A しょうゆ大さじ1、酢大さじ1、砂糖大さじ1、ごま油大さじ1、ラー油お好みでを合わせてタレを作る。 保存容器でも、ポリ袋でも可能です。
容器にきゅうりを入れて液にきゅうりが浸かるようにする。 〈10分以上漬け込む〉
器に盛り、白いりごまをかける。
437818
道添明子〈あーぴん〉
料理研究家・栄養士あーぴんです。 手抜きに見えない時短・カンタン 美味しい・ちょっとお洒落なごはん♪ みんなが笑顔になれる幸せごはん♪ 🥇2019年Nadia新人賞 🥇Nadia MVP 🥇デルタインターナショナルくるみレシピコンテストグランプリ 🥇十五夜に食べたい!まん丸レシピコンテストグランプリ 🥇ブルグルレシピコンテストグランプリ Nadia以外でもコンテスト多数優勝🥇 企業レシピ多数開発。 大手食品会社にて新製品の企画開発。ロングラン商品を多数開発。企業側に勤務・新製品開発の経験からのレシピ開発、販促パンフなどの制作は得意です。 テレビ局にて料理レシピの開発、系列新聞に掲載。 シルバー大学、地域の料理教室講師。 企業の健康栄養セミナー、企業の健康料理教室。 【健康な体は毎日の食生活から】をモットーに初心者でも作りやすい調理法を工夫して素材を生かしたメニューを開発しています。