包丁不要!まな板不要!で洗い物削減^ ^ 絹厚揚げは手でちぎって加える事で味が絡みます♡ もやしは最後に加えてシャキッと仕上げてくださいね^ ^ 薬膳効果 ☆もやし...夏バテや浮腫みに、二日酔いに、口の渇きに、解毒作用 ☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ ☆絹揚げ(豆腐)…体の余分な熱をとる。目の充血、口の渇きに、浮腫みに
下準備
絹厚揚げ→手で食べやすくちぎる。
A 鶏ガラスープの素・オイスターソース・ぽん酢各大さじ1、片栗粉・砂糖各大さじ1を混ぜておく。
フライパンにごま油を熱し、豚ひき肉を炒める。
ひき肉に火が通ってきたら、絹厚揚げを加えて炒める。
絹厚揚げに火が通ったら、もやしとA 鶏ガラスープの素・オイスターソース・ぽん酢各大さじ1、片栗粉・砂糖各大さじ1を再度混ぜてから加え、手早く炒め合わせたら出来上がり!
合わせ調味料に片栗粉が入るので、加える前に再度混ぜてください^ ^
レシピID:389926
更新日:2020/04/19
投稿日:2020/04/19
広告
広告
2025/04/09 18:28
2025/02/15 20:24
2023/11/18 20:54
2022/01/16 17:46
2022/01/14 23:05
広告
広告
広告