じっくり煮込まなくても、片栗粉でとろみをつけるのでしっかり味が絡みます! ご飯に乗せても美味しいですよ^ ^ 薬膳効果 ☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ ☆小松菜...高血圧や便秘に、イライラや不安感に、解熱や消炎、鎮静作用 ☆絹厚揚げ(豆腐)…体の余分な熱をとる。目の充血、口の渇きに、浮腫みに ☆えのき...便秘に、食欲不振に、動脈硬化に、肌荒れに
下準備
えのき→石づきを切り、半分に切って、ほぐす。
小松菜→根元を切り、5cmに切る。
フライパンにごま油を熱し、豚ひき肉を炒める。
豚ひき肉の色が変わってきたら、えのきと絹厚揚げを入れて炒める。
全体に油が回ったらA 水350cc、鶏ガラスープの素・砂糖・みりん各大さじ1、醤油大さじ3、にんにくチューブ4cm、生姜チューブ2cmを加え、煮立って来たら小松菜を加える。
小松菜の代わりにほうれん草や青梗菜などの青菜でも美味しいですよ^ ^
レシピID:380062
更新日:2019/09/14
投稿日:2019/09/14
広告
広告
2024/12/18 20:10
2024/10/26 07:52
2023/01/20 18:09
2021/12/07 20:12
2021/01/31 19:37
広告
広告
広告