中華の定番!きくらげとトマトの卵炒めです^^ふわふわ卵にコリコリきくらげ、トマトの旨味に酸味がほんのり効いて美味しいですよ♪ 薬膳効果 ☆トマト…体の熱を冷ます、口の渇きに、食欲不振に、消化を促進 ☆卵...体液や血液を補い、虚弱体質の改善に、精神不安に、不眠に ☆きくらげ...血を健康にする、美肌に、ガン予防に
下準備
きくらげ(乾燥)は水かぬるま湯で戻し、食べやすく切る。
トマトはくし切りにする。
卵は溶いて、A 鶏がらスープの素・みりん各小さじ1を混ぜる。
B オイスターソース大さじ1、砂糖小さじ2、にんにくチューブ小さじ1、鶏がらスープの素・片栗粉小さじ1弱を混ぜておく。
フライパンにごま油大さじ1を強火で熱し、しっかり熱くなったら溶き卵を入れて、菜箸で外側の卵を中央に寄せる様にしながら全体を混ぜ、半熟状になるまで火を通し取り出す。
同じフライパンにごま油を足し、きくらげを入れて炒め、油がまわったらトマトも加えて炒める。
全体に油がまわったら、Bを再度混ぜてから加え、手早く炒め合わせたら1の卵も加えてサッと合わせて出来上がり! 器に盛り、お好みで青ネギの小口切り・白いりごまを乗せる。
合わせ調味料に片栗粉が入るので加える直前に再度混ぜてから手早く炒め合わせて下さい。 【2人分の場合】 卵:3個 トマト:1個・正味150g きくらげ(乾燥):7~8g (A)鶏がらスープの素・みりん:各小さじ1/2 (B)オイスターソース:大さじ1/2 (B)砂糖:小さじ1 (B)にんにくチューブ:小さじ1/2 (B)鶏がらスープの素・片栗粉:小さじ1/2弱 ごま油:適量 青ネギの小口切り・白いりごま:お好みで
レシピID:435989
更新日:2022/04/23
投稿日:2022/04/23
広告
広告
広告
広告
広告