レシピサイトNadia
主菜

レンジで簡単♪もやしと豚バラの春雨炒め風【春雨の戻し不要】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

レンジで出来ちゃうお手軽料理です。春雨も戻さないでOK!もやしたっぷりでボリューム満点!! 節約にもおすすめです^^ 薬膳効果 ☆豚肉...滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ ☆もやし...夏バテや浮腫みに、二日酔いに、口の渇きに、解毒作用 ☆緑豆春雨(緑豆)…体の余分な熱を取る、むくみに、のどの渇きに

材料4人分(2人分の分量はポイント欄に記載しています。)

  • 豚バラ薄切り肉
    150g
  • もやし
    2袋・400g
  • 緑豆春雨(ショートタイプ)
    80g
  • A
    100㏄
  • A
    ぽん酢・オイスターソース
    各大さじ2
  • A
    砂糖
    大さじ1
  • A
    鶏がらスープの素
    小さじ2
  • ごま油
    大さじ1
  • 青ネギの小口切り
    お好みで

作り方

  • 下準備
    豚バラ薄切り肉は食べやすく切る。 A 水100㏄、ぽん酢・オイスターソース各大さじ2、砂糖大さじ1、鶏がらスープの素小さじ2を混ぜる。

  • 1

    耐熱ボウルに緑豆春雨(ショートタイプ)を入れる。

    レンジで簡単♪もやしと豚バラの春雨炒め風【春雨の戻し不要】の工程1
  • 2

    春雨の上に豚肉を広げて乗せる。

    レンジで簡単♪もやしと豚バラの春雨炒め風【春雨の戻し不要】の工程2
  • 3

    豚肉の上にもやしを乗せて、A 水100㏄、ぽん酢・オイスターソース各大さじ2、砂糖大さじ1、鶏がらスープの素小さじ2を回しかけ、ふんわりラップをかけて電子レンジ600wで7分30秒(2人分の場合は4分30秒)加熱する。

    レンジで簡単♪もやしと豚バラの春雨炒め風【春雨の戻し不要】の工程3
  • 4

    取り出して全体を混ぜて再度ラップをかけて電子600wで2分(2人分の場合は1分10秒)加熱。

    レンジで簡単♪もやしと豚バラの春雨炒め風【春雨の戻し不要】の工程4
  • 5

    取り出してごま油を加え、全体を混たら出来上がり! 器に盛り、お好みで青ネギの小口切りを乗せる。

    レンジで簡単♪もやしと豚バラの春雨炒め風【春雨の戻し不要】の工程5

ポイント

・電子レンジから出す際は大変熱いので火傷にお気をつけください。 ・電子レンジの種類や、耐熱容器の種類、食材の大きさや食材の温度などで加熱状態は変わります。加熱不十分な場合は30秒ずつ追加で加熱してください。 【2人分の場合】 豚バラ薄切り肉:75g もやし:1袋・200g 緑豆春雨(ショートタイプ):40g (A)水:50㏄ (A)ぽん酢・オイスターソース:各大さじ1 (A)砂糖:小さじ1と1/2 (A)鶏がらスープの素:小さじ1 ごま油:大さじ1/2 青ネギの小口切り:お好みで

作ってみた!

質問