レシピサイトNadia
主菜

鶏と舞茸と小松菜の旨だし鍋

お気に入り

(414)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

白だしと鶏肉、舞茸の旨味が効いた透き通ったスープが美味しいお鍋です^^ 薬膳効果 ☆鶏肉…食欲不振、虚弱体質に、疲れやすい人に、美肌に 、免疫力アップに ☆ネギ...発汗作用、風邪の初期症状に、冷え性に、胃腸の働きを整える、 ☆舞茸...高血圧予防に、動脈硬化予防に、糖尿病予防に、生活習慣病予防に、美肌に、免疫力アップに ☆小松菜...高血圧や便秘に、イライラや不安感に、解熱や消炎、鎮静作用

材料4人分(2人分の分量はポイント欄に記載しています。)

  • 鶏もも肉
    560g
  • 小松菜
    1袋・正味200g
  • 舞茸
    1パック・150g
  • 長ねぎ
    1本
  • A
    1000㏄
  • A
    白だし
    大さじ3
  • A
    本みりん
    大さじ2
  • A
    小さじ1
  • 青ネギの小口切り・白いりごま
    お好みで

作り方

  • 下準備
    小松菜は根元を切り、4~5㎝に切る。 舞茸は裂く。 長ねぎは斜め切りにする。 鶏もも肉はひと口大に切る。

  • 1

    鍋にA 水1000㏄、白だし大さじ3、本みりん大さじ2、塩小さじ1を加えて強火にかけ、煮立って来たら鶏肉を入れて弱めの中火で煮る。

    鶏と舞茸と小松菜の旨だし鍋の工程1
  • 2

    灰汁が出たら灰汁をすくってから長ねぎ、小松菜、舞茸も加え、全体に火が通ったら出来上がり! お好みで青ネギの小口切り・白いりごまを散らす。

    鶏と舞茸と小松菜の旨だし鍋の工程2

ポイント

・白だしは10倍濃タイプを使っています。(お吸い物が1:9と書かれているものが10倍濃縮タイプになります。) ・味が足りない場合は塩で調えて下さい。 【2人分の場合】 鶏もも肉:280g 小松菜:1/2袋・正味100g 舞茸:1/2パック・75g 長ねぎ:1/2本 (A)水:520㏄ (A)白だし:大さじ1と1/2 (A)本みりん:大さじ1 (A)塩:小さじ1/2 青ネギの小口切り・白いりごま:お好みで

広告

広告

作ってみた!

  • 869529
    869529

    2024/01/19 18:56

    美味しいかったです😀 また作ります!

質問