レシピサイトNadia
主菜

下味冷凍もOK!れんこんと豚こまのコク味噌炒め

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

下味冷凍もOK!揉み込むことでお肉も柔らかく仕上がります♪ポイントは下味の段階ではなく、炒め合わせる時に鶏がらスープの素を加えることで全体の味がまとまります^^ 薬膳効果 ☆豚肉...滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ  ☆れんこん...食欲不振に、のぼせや貧血に、咳や痰に ☆たまねぎ…滋養強壮に、血の滞りに、疲労回復に、生活習慣病予防に

材料4人分(2人分の分量はポイント欄に記載しています。)

  • 豚こま切れ肉
    約500g
  • れんこん
    正味160g
  • 玉ねぎ
    大1/4個・正味60g
  • A
    味噌・醤油
    各大さじ2
  • A
    砂糖・酒(無塩)
    各大さじ1と1/2
  • A
    マヨネーズ
    大さじ1~2
  • 鶏がらスープの素
    小さじ1
  • ごま油
    適量
  • 青ネギの小口切り・白いりごま
    お好みで

作り方

  • 1

    豚こま切れ肉はA 味噌・醤油各大さじ2、砂糖・酒(無塩)各大さじ1と1/2、マヨネーズ大さじ1~2を揉み込んで約10分以上置く。 その間にれんこんは5㎜位の半月切りにする。 玉ねぎは繊維に沿って5~8㎜幅に切る。

    下味冷凍もOK!れんこんと豚こまのコク味噌炒めの工程1
  • 2

    フライパンにごま油を熱し、れんこん、玉ねぎを炒める。

    下味冷凍もOK!れんこんと豚こまのコク味噌炒めの工程2
  • 3

    玉ねぎが透き通ってきたら、豚肉を加え、鶏がらスープの素も加えて炒め合わせ、全体に火が通ったら出来上がり! 器に盛り、青ネギの小口切り・白いりごまを乗せる。

    下味冷凍もOK!れんこんと豚こまのコク味噌炒めの工程3

ポイント

【2人分の場合】 豚こま切れ肉:約250g れんこん:正味80g 玉ねぎ:大1/8個・正味30g (A)味噌・醤油:各大さじ1 (A)砂糖・酒(無塩):各小さじ2強 (A)マヨネーズ:大さじ1~2 鶏がらスープの素:小さじ1/2 ごま油:適量 青ネギの小口切り・白いりごま:お好みで

広告

広告

作ってみた!

  • 鶏皮坊主
    鶏皮坊主

    2024/02/21 21:47

    最初に肉に味付けをするためその後の調理が簡単でした。味付けの間にレンコンの調理をしますので短時間に作れました。おいしかったです。
    鶏皮坊主の作ってみた!投稿(下味冷凍もOK!れんこんと豚こまのコク味噌炒め)

質問

  • ゆかこ
    ゆかこ

    2024/01/31

    鶏肉でつくられたことはありますか? とっても美味しそうなのですが、豚こまが苦手なのでささみで代用できないかと考えています♪
    • 松山絵美Artist
      松山絵美

      2024/01/31

      コメントありがとうございます! 作ったことないですが、鶏肉でも美味しいと思います😊
    • ゆかこ
      ゆかこ

      2024/01/31

      ありがとうございます😊 揚げ焼きにしてから一緒に炒めてみようと思います✨
    • 800118
      800118

      2024/02/17

      こんにちは。教えてください。下味冷凍の際はお肉だけですか?お野菜も全て入れて冷凍してもいいのでしょうか?
松山絵美
  • Artist

松山絵美

料理家

  • ワインソムリエ
  • チーズコーディネーター
  • フードオーガナイザー
  • 薬膳漢方マイスター
  • 唎酒師

広告

広告