お気に入り
(508)
作り置きにしても美味しい! お財布にやさしい豚こまに、ボリュームあるさつま芋や蓮根を合わせた味噌炒めです。 にんにくや生姜が効いた味噌を絡め、ごはんが止まらない美味しさです♪ お弁当おかずにもおすすめです。 冷蔵庫で5日保存できます。
*さつま芋と蓮根の浸水時間は15〜20分程度です。先にさつま芋を切って浸水させ、蓮根を加える際に、一度綺麗な水に変えてください。 *さつま芋と蓮根に片栗粉をまぶすのは、フライパンに入れる直前に行ってください。
さつま芋はよく洗って乱切りに、蓮根は皮をむいてから乱切りにして、一緒に水につけて灰汁抜きをする。 豚こま肉は食べやすい大きさに切り、A 醤油、みりん、酒各小さじ1をまぶして下味をつけ、焼く前に片栗粉のうち小さじ2をまぶす。
フライパンにサラダ油(約大さじ1/2)を中火で熱し、豚肉を軽く焼き目がつくまで炒め、一度取り出す。
さつま芋と蓮根は水けを切り、耐熱容器に入れてふんわりラップをかけ、600Wの電子レンジで4分加熱する。残りの片栗粉をふりまぶし、2のフライパンに入れ、火を少し弱めて、途中1~2回混ぜながら3分ほど蒸し焼きにする。
2を戻し、B 味噌大さじ1と1/3、醤油小さじ2、酒、みりん、砂糖各大さじ1、おろしにんにく 、おろし生姜各小さじ2/3、唐辛子お好みでを混ぜ合わせてから3に加え、汁気がなくなるまで炒め合わせる。
448588
藤本マキ
料理研究家 栄養士 豆腐マイスター _______________________ 【おいしさにこだわる食べやせレシピ】 【見栄えはするけど実は簡単な家飲みごはん】 を中心にレシピをご提案しています。 特に現在は、筋トレ&ダイエット中の夫の食事を兼ねて、 【低糖質・低脂質・高たんぱく質】を心がけたレシピが中心です。 ※以前はリバウンドを繰り返していた夫も、-10kg以上のダイエットに成功! * 過去の海外生活の経験から、食材の味を大切にした料理や、 日本でも入手しやすい材料・調味料に置き換えて作った エスニック・アジア料理、手軽に作れるホームパーティーメニューの レシピも発信しています。 レシピ開発、撮影調理、スタイリング、コラム執筆や企画書作成などを行い、 SNSでもわかりやすいスワイプレシピを発信中です♪