レシピサイトNadia
主菜

豚こまもやしのスタミナ炒め・ご飯が進む♪

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

お手軽食材でご飯の進むスタミナ炒めです♪調味料に片栗粉を加えて揉み込むことで、豚こまが硬くならずに仕上がり、水っぽくもなりません^^ 薬膳効果 ☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ ☆もやし...浮腫みに、二日酔いに、口の渇きに、解毒作用 ☆たまねぎ…滋養強壮に、血の滞りを解消、新陳代謝を促進、疲労回復に、生活習慣病予防に ☆にんにく...腫れものの改善に、風邪予防に、解毒に、疲労回復に

材料4人分(2人分の分量はポイント欄に記載しています。)

  • 豚こま切れ肉
    400g
  • もやし
    1袋・200g
  • 玉ねぎ
    1個・正味200g
  • A
    味噌
    大さじ2
  • A
    醬油・片栗粉
    各大さじ1
  • A
    砂糖
    小さじ4
  • A
    鶏がらスープの素・にんにくすりおろし
    各小さじ2
  • A
    少々
  • ごま油
    適量
  • 青ねぎの小口切り・白いりごま
    お好みで

作り方

  • 1

    豚こま切れ肉はA 味噌大さじ2、醬油・片栗粉各大さじ1、砂糖小さじ4、鶏がらスープの素・にんにくすりおろし各小さじ2、塩少々を揉み込む。

    豚こまもやしのスタミナ炒め・ご飯が進む♪の工程1
  • 2

    玉ねぎは縦4等分に切り、繊維を断ち切るように8㎜幅に切り、ごま油を熱したフライパンで炒める。

    豚こまもやしのスタミナ炒め・ご飯が進む♪の工程2
  • 3

    少し透き通って来たら、①も加え、菜箸でほぐしながら炒める。

    豚こまもやしのスタミナ炒め・ご飯が進む♪の工程3
  • 4

    豚肉に火が通ったらもやしも加えて炒め合わせ、味をみて足りない場合は塩で調えて出来あがり!

    豚こまもやしのスタミナ炒め・ご飯が進む♪の工程4
  • 5

    器に盛り、お好みで青ねぎの小口切り・白いりごまを乗せる。

    豚こまもやしのスタミナ炒め・ご飯が進む♪の工程5

ポイント

【2人分の場合】 豚こま切れ肉:200g もやし:1/2袋・100g 玉ねぎ:1/2個・正味100g (A)味噌:大さじ1 (A)醬油・片栗粉:各小さじ1と1/2 (A)砂糖:小さじ2 (A)鶏がらスープの素・にんにくすりおろし:各小さじ1 (A)塩:少々 ごま油:適量 青ねぎの小口切り・白いりごま:お好みで

広告

広告

作ってみた!

質問

  • 632726
    632726

    2024/06/01

    こんにちは♪いつもお料理拝見して作って見たり、参考にしてます。 この豚コマともやしのお料理は、豚挽きでも、大丈夫でしょうか??
松山絵美
  • Artist

松山絵美

料理家

  • ワインソムリエ
  • チーズコーディネーター
  • フードオーガナイザー
  • 薬膳漢方マイスター
  • 唎酒師

広告

広告