レシピサイトNadia
  • 公開日2024/11/12
  • 更新日2024/11/12

脱マンネリ!cotoのパパッと副菜|Vol.29~ボリューム満点の副菜~

Nadia Artistのcotoさんがテーマに沿って簡単に作れる副菜をご紹介。副菜のレパートリーを増やして、マンネリ脱出しちゃいましょう! 今回は、ボリューム満点の副菜です。ぜひチェックしてみてくださいね。

このコラムをお気に入りに保存

249

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

脱マンネリ!cotoのパパッと副菜|Vol.29~ボリューム満点の副菜~

 

メインおかずが少し寂しい…。そんなときにはボリューム満点の副菜でバランスを!

「メインおかずに少しボリュームが足りないな」と感じるとき、みなさんはどうしていますか?

食べ盛りのお子さんやよく食べる男性がいるご家庭の場合、お刺身やお魚料理などのようにあっさりしていて量が出しにくいメインおかずだと、家族に「物足りない!」と言われてしまうこともあるのではないでしょうか。

今回は、そんなときにメインおかずを補い、満足感をアップさせてくれるボリュームたっぷりの副菜をご紹介します!

おすすめの食材や効果的な調理法・味付けなど、工夫次第でボリューム満点の副菜に! 簡単に家族みんなが喜ぶ献立になりますよ。ぜひチェックしてみてくださいね♪

 

副菜にボリュームを出したいときによく使う食材は?

ボリュームを出しやすい豆腐や厚揚げ、食べごたえのある根菜類を使うことが多いです。

豆腐や厚揚げはお手頃価格で購入できるうえ、ヘルシーなのに腹持ちもよく、何より美味しいのがうれしい食材ですよね。

根菜類はよく噛むことで満腹感を得やすいので、秋冬に美味しいごぼうやれんこん、さつまいも、大根などは、ボリュームを持たせたいときに特におすすめの食材です♪

 

ボリュームを出すために効果的な調理法や味付けって?

冷たいおかずより温かいおかずの方が満腹感を得やすいので、これからの寒い季節はとろみがあって冷めにくいあんかけや、煮物系の温かいおかずがおすすめ。

また、豆板醤やキムチなどを使って辛味のある味付けにすると、味覚からも満足感がアップするので効果的ですよ。ぜひお試しくださいね♪

 

プラス一品で大満足!ボリューム満点の副菜

ここからは、ボリューム満点の副菜レシピをご紹介していきます。メインも併せて紹介しているので、ぜひ作ってみてくださいね。

 

身も心もほっこり♪なすと豆腐のとろみ煮

ほっこりが嬉しい♡ヘルシー【茄子と豆腐のとろみ煮】https://oceans-nadia.com/user/484627/recipe/444729

とろんとやわらかいなすとつるんとした豆腐が、とろみのあるだしと絡んでたまらなく美味しい一品です。とろみのあるおかずはほっと温かい気持ちにさせてくれ、ボリュームも出るので満腹感も得やすいですよ。お口の中で、油揚げに染み込んだつゆがじゅわっと広がるのもたまりません♪

【主な材料】
なす
豆腐
油揚げ
めんつゆ
みりん

●詳しいレシピはこちら
ほっこりが嬉しい♡ヘルシー【茄子と豆腐のとろみ煮】

 

メインには「ぶりの味噌照り焼き」がおすすめ!

メインおかずには、こっくりした味噌だれを照りっと絡め、ふっくらと焼き上げた「ぶりの味噌照り焼き」はいかがでしょうか。ご飯のすすむ和風献立になりますよ!

 

もっちり&ピリ辛で満腹に♪じゃがキムチーズチヂミ

【じゃがキムチーズチヂミ】もっちり美味しい♡うま辛おつまみhttps://oceans-nadia.com/user/484627/recipe/463154

じゃがいものもっちり感と、キムチのピリッとした辛さが思わずやみつきになるおつまみおかずです♪ ボリュームのあるじゃがいもを使い、キムチの辛味で味覚からも満足感が得られやすいのがポイント。じゃがいもは火が通りやすいよう、スライサーでできるだけ細くすると時短になりますよ!

【主な材料】
じゃがいも
キムチ
にら
ピザ用チーズ

●詳しいレシピはこちら
【じゃがキムチーズチヂミ】もっちり美味しい♡うま辛おつまみ

 

メインには「ペッパー照りマヨチキン」がおすすめ!

マヨネーズソースがまろやかなメインおかず「ペッパー照りマヨチキン」と合わせれば、ピリ辛の副菜と味のバランスもばっちり! 副菜で野菜が摂れるので栄養面も◎。

 

子どもウケも抜群!さつまいもとれんこんの甘辛バター

【さつまいもと蓮根の甘辛バター】てりっと甘い♡シャキほく♬︎https://oceans-nadia.com/user/484627/recipe/421478

甘辛だれとバターの風味が、カリッと揚げ焼きにしたさつまいもやれんこんと相性抜群! 焼いているときからふんわりあま~い香りが漂い、食欲をそそる一品です。れんこんのシャキシャキ感とさつまいものホクホク感で食感の違いも楽しめますよ♪ 我が家の6歳児も大好きなので、小さなお子さんがいるご家庭にも◎。

【主な材料】
さつまいも
れんこん
醤油
みりん
砂糖
バター

●詳しいレシピはこちら
【さつまいもと蓮根の甘辛バター】てりっと甘い♡シャキほく♬︎

 

メインには「鮭フライのオーロラソースがけ」がおすすめ!

メインおかずは、衣付けがとにかく簡単な「鮭フライのオーロラソースがけ」がおすすめ! 簡単オーロラソースは小さな子もパクパク食べてくれる人気の味付け。子どもが喜ぶお魚献立になりますよ♪

 

お弁当にもおすすめ!えのきとツナのふわもち豆腐ナゲット

【えのきとツナのふわもち豆腐ナゲット】ヘルシー美味しい♡https://oceans-nadia.com/user/484627/recipe/483274

ふわふわもちもちした食感が美味しい、ヘルシーナゲットです。えのきやツナ、はんぺんを使ってうま味もたっぷり、ボリューム満点の副菜です! ひと口サイズでパクパク食べられるので、お弁当やおやつ、小さなお子さんにもおすすめ。豆腐の水切りが不要なのでラクちんなのもうれしいポイントです♪

【主な材料】
絹豆腐
ツナ
はんぺん
えのき

●詳しいレシピはこちら
【えのきとツナのふわもち豆腐ナゲット】ヘルシー美味しい♡

 

メインには「鮭のレモンバター醤油ソテー」がおすすめ!

レモンの爽やかな酸味にバターの風味と醤油のコクが相性抜群の「鮭のレモンバター醤油ソテー」を合わせて、カジュアルな洋風献立に。子どもウケもばっちりですよ!

 

具だくさんで栄養満点!小松菜とひじきの炒り厚揚げ

【小松菜とひじきの炒り厚揚げ】体が喜ぶ和風おかず♡https://oceans-nadia.com/user/484627/recipe/467170

栄養たっぷりの小松菜やひじき、しいたけを、和風だしと甘辛味で炒め煮したほっこりおかず。豆腐を厚揚げに変えることで噛みごたえと食べごたえがアップ! 水切り不要で手軽に作れるのに満足度の高い副菜ですよ。冷めても美味しいので、お弁当おかずや作り置きとしてもおすすめです♪

【主な材料】
小松菜
にんじん
しいたけ
厚揚げ
乾燥ひじき
醤油
みりん
和風だしの素

●詳しいレシピはこちら
【小松菜とひじきの炒り厚揚げ】体が喜ぶ和風おかず♡

 

メインには「ささみの大葉チーズはさみ焼き」がおすすめ!

メインおかずには、チーズがとろける「ささみの大葉チーズはさみ焼き」がおすすめ! 野菜たっぷりの副菜と脂質の低いささみを使ったメインおかずで、ヘルシーバランス献立に♪


いかがでしたか? 今回は、ボリュームを足すのにぴったりの食べごたえ満点の副菜をご紹介しました! 食欲の秋、お腹をすかせた家族も大満足間違いなしの献立になりますよ。ぜひ作ってみてくださいね♪

これまでの連載はこちら!

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

249

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告

Nadia編集部おすすめコラム

╲ 人気連載コラム ╱

脱マンネリ!cotoのパパッと副菜シリーズ

関連コラム