レシピサイトNadia

    主菜

    シャキッと玉ねぎ♪豚肉と卵の中華炒め

    • 投稿日2021/10/11

    • 更新日2021/10/11

    • 調理時間15

    お気に入り

    71

    豆板醬で少しピリ辛✨ごはんがすすむ味に仕上げました。 豚肉の下味に片栗粉をまぶすことで、とろみがつき食べやすさもUP♪ 卵の甘みがちょいピリ辛味によく合います。 豚肉には元気の源ビタミンB1、小松菜にはカルシウムとビタミン、卵にはたんぱく質、にらはビタミンAと、 栄養補給にぴったりな1品です。豚肉に含まれるビタミンB1は、糖質代謝を助ける効果も✨🍚

    材料4人分

    • 豚もも切り落とし肉
      400g
    • 塩こしょう
      少々
    • しょうゆ・酒
      各大さじ1
    • 片栗粉
      小さじ2
    • 3個
    • 玉ねぎ
      1個
    • 小松菜
      1束
    • にら
      1/2束
    • A
      しょうゆ・酒
      各大さじ1
    • A
      ウェイパー
      大さじ1/2
    • A
      豆板醬
      小さじ/2
    • A
      砂糖
      小さじ1/2
    • 塩こしょう
      少々
    • ごま油
      大さじ2

    作り方

    ポイント

    玉ねぎを大きめのくし切りにして、炒めてもシャキッと残る食感にこだわりました。 片栗粉を豚肉にもみこんでおくと、旨味が逃げずに仕上がりにとろみがつきます。 合わせ調味料を作っておくと炒める際にスムーズです。

    • ・豚もも切り落とし肉を一口大に切る。 ・豚もも切り落とし肉をポリ袋に入れ、塩こしょう、しょうゆ・酒をもみこみ、片栗粉を全体によく混ぜる。 ・卵は溶きほぐす。 ・玉ねぎは大きめのくし切りにする。 ・小松菜、にらは4㎝長さに切る。

      工程写真
    • 1

      合わせ調味料A しょうゆ・酒各大さじ1、ウェイパー大さじ1/2、豆板醬小さじ/2、砂糖小さじ1/2を混ぜる。 フライパンにごま油を大さじ1入れ、強火にかける。 溶きほぐした卵を加え塩こしょうをふって大きく混ぜ、半熟状になったら取り出す。

      工程写真
    • 2

      同じフライパンにごま油を大さじ1入れて中火にかける。下処理した豚もも切り落とし肉を、肉の色が半分変わるまで炒める。①の合わせ調味料を加えさらに炒める。

    • 3

      ②に玉ねぎを炒めてしんなりしたら、小松菜・にらをさっと炒める。①の卵を戻し入れてさっと合わせる。

      工程写真
    レシピID

    423585

    「豚肉」の基礎

    「小松菜」の基礎

    質問

    関連キーワード

    関連カテゴリー

    管理栄養士☘️maicook
    Artist

    管理栄養士☘️maicook

    ご訪問ありがとうございます💐 ・たくさん食べても無理なくダイエット! ・栄養学を知って楽しく自分磨き。 ・野菜をモリモリとって家族も自分も健康に♪ ・管理栄養士・学校給食調理直伝レシピ 栄養でもっと輝ける人を増やしたい!という思いで Instagramではプチ不調解決コラムを掲載中。 【略歴】 大学卒業後管理栄養士資格を取得。給食調理では調理師免許取得。 料理教室のポケットクッキング 本田先生に師事。 レシピ開発と料理教室講師をしています。

    「料理家」という働き方 Artist History