レシピサイトNadia
副菜

腸活&時短のつくりおき!切り干し大根の松前漬け

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10漬け込む時間を除く

松前漬けが好きで、腸活にぴったりな切り干し大根入りにしました。面倒な切りものも極力減らした簡単・時短のレシピ。 少し甘めな味付けなので、お子様から大人まで食べやすくなっています。 切り干し大根には不溶性食物繊維とカルシウムがたっぷり♪ にんじんも丸ごと1本入るので、βカロテンや繊維もとれ栄養満点です。

材料6人分

  • 切り干し大根
    65g(乾燥)
  • 人参
    1本
  • いかそうめん
    35g
  • 昆布
    1枚(5㎝×10㎝ 1枚あたり3g)
  • 輪切り唐辛子
    小さじ1/2
  • A
    砂糖
    大さじ2
  • A
    大さじ3
  • A
    しょうゆ
    大さじ4

作り方

  • 下準備
    ・切り干し大根はさっと茹でて流水で冷やし、よく絞って4㎝長さに切る。 ・人参は細切りにする。 ・いかそうめんは4㎝長さに切る。

  • 1

    耐熱容器にA 砂糖大さじ2、酒大さじ3、しょうゆ大さじ4を入れ、ラップをしてレンジで600W3分加熱する。熱いうちに切り干し大根・人参・いかそうめん・輪切り唐辛子を入れてひと混ぜする。

    腸活&時短のつくりおき!切り干し大根の松前漬けの工程1
  • 2

    昆布をのせてぴったりラップをして上から押す。液が上までくるのを確認して1~2時間漬け込む。途中何度か上下を返す。

    腸活&時短のつくりおき!切り干し大根の松前漬けの工程2

ポイント

切り干し大根はさっと茹でてくさみを取り除きます。味を染み込みやすくするため、よく絞ってから漬け込むのがおすすめです。辛めの味付けがお好みの方はしょうゆを大さじ1プラスしてください♪

広告

広告

作ってみた!

  • りおたま
    りおたま

    2022/02/21 14:43

    こんにちは👋😃 作ってみました❗ 松前漬けの具(昆布、スルメ)が売ってたので簡単に出来ましたよ☺️ 漬けタレが少なく思えたので倍量用意したら丁度良かったです。 味付けも丁度良く美味しかったです👌 リピしま~す。 レシピありがとうございました🥰
    りおたまの作ってみた!投稿(腸活&時短のつくりおき!切り干し大根の松前漬け)
  • りおたま
    りおたま

    2022/01/12 16:42

    こんにちは 作ってみたいと思うのですが こちらは日持ちどれくらいしますか?

質問