ガス火やIHでラタトゥイユを作るとなると ① 夏の暑い時期に調理するのは面倒 ② 長時間火加減を見ていないといけない と思うので、簡単に作れる方法として炊飯器調理に行きつきました。 また、手軽に魚の栄養を摂れるサバ缶を使うことで不足しがちな魚のタンパク質を補い、一品でも満足できるようにしました。
炊飯器は5合炊きのものを使用しました。 トマト缶は商品によって酸味が異なってくると思います。 その際は、炊飯後の味を見てお好みで砂糖を足してみてください。 【代用食材】 ・サバ缶 → ツナ缶(水煮タイプがオススメ)、鶏肉、大豆の水煮 ・野菜類 → ジャガイモ、玉ねぎ、にんじん
レシピID:416387
更新日:2021/07/14
投稿日:2021/07/14
広告
広告