レシピサイトNadia
主食

バリうまか《福岡名物♡我が家のかしわ飯》

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

福岡名物かしわ飯♪♪ 九州地方では、鶏肉のことを「かしわ」と呼び、炊いたごはんに、かしわや具材を煮詰めたものを混ぜた郷土料理を「かしわめし」と 呼んでいます。 それぞれの味があるとは思いますが、甘辛のしっかり味のご飯で、我が家はにんにくとしょうがを入れるのがポイントです♪♪ 冷めても美味しいのでお弁当にもおすすめですよ♪♪ おにぎりにすると最高です♪♪

材料(2合分)

  • 炊きたてのご飯
    2合分
  • 鶏もも肉
    200g
  • ごぼう
    1本
  • A
    にんにく
    1片
  • A
    しょうが
    1片
  • A
    醤油
    大さじ3と1/2
  • A
    大さじ2
  • A
    みりん
    大さじ2
  • A
    砂糖
    大さじ1
  • 青ねぎ
    お好み

作り方

  • 下準備
    ・鶏もも肉は、1cm~1.5cm角ほどに切る。 ・ごぼうは、小さめのささがきごぼうにする。 ・しょうがとにんにくは、すりおろし、A にんにく1片、しょうが1片、醤油大さじ3と1/2、酒大さじ2、みりん大さじ2、砂糖大さじ1を混ぜ合わせる。

    バリうまか《福岡名物♡我が家のかしわ飯》の下準備
  • 1

    フライパンに油を引き、鶏もも肉を炒める。

    バリうまか《福岡名物♡我が家のかしわ飯》の工程1
  • 2

    鶏もも肉に火が通ったら、ごぼうを加え、しんなりするまで、2~3分炒める。

    バリうまか《福岡名物♡我が家のかしわ飯》の工程2
  • 3

    A にんにく1片、しょうが1片、醤油大さじ3と1/2、酒大さじ2、みりん大さじ2、砂糖大さじ1を入れる。 フライパンを斜めにして、少し煮汁が残る程度まで、煮詰める

    バリうまか《福岡名物♡我が家のかしわ飯》の工程3
  • 4

    炊きたてのご飯に混ぜ込む。 お好みで青ねぎをちらす。

    バリうまか《福岡名物♡我が家のかしわ飯》の工程4

ポイント

■ご飯を炊く時は、水の量を大さじ2ほど減らしてください。 ■親どりや地鶏など脂が少ない歯ごたえのあるものが手に入る場合は、そちらもおすすめです。今回は、親どりを使用しました。 ■鶏肉から脂が多く出た場合は、タレを入れる前に、余分な油を拭き取ってください。

作ってみた!

  • 楽ラク手抜キッチン🐶
    楽ラク手抜キッチン🐶

    2025/03/19 00:18

    バリうまか♡福岡名物♡我が家のかしわ飯🧡🐓🍚💫✨ 甘辛の味しみしみのかしわ🐓とごぼう🤎が、しっかりめちゃ美味しかった〜💖😍💕💫✨ 福岡思い出す〜💜🥳💫✨✨ コレ💛かしわ飯大好きなの〜💚mikanaさん🩵レシピ💙あげてくれて、おうちで作れるなんてめっちゃ嬉しい〜💖😻💕💫✨ これからもずっと作る〜💖🥰💕💫✨ mikanaさん🩵😸いつも毎日ありがと〜ございます💜🐶🐾
    楽ラク手抜キッチン🐶の作ってみた!投稿(バリうまか《福岡名物♡我が家のかしわ飯》)

質問

mikana
  • Artist

mikana

ソイフードマイスター

  • ベジタブル&フルーツアドバイザー
  • 健康食アドバイザー
  • 食育アドバイザー

広告

広告