レシピサイトNadia
デザート

米粉の丸ごとみかんのロールケーキ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 40生地を冷ます時間は除く

ビタミンCたっぷりのみかんの季節に丸ごとみかんを贅沢に閉じ込めロールケーキにしました。 カットするとまん丸みかんが顔を出して日の丸のよう。 お正月のおめでたい時に是非作ってみてください。 粉は米粉で作ってみましたが、小麦粉での代用も可能です。

材料8人分(28✖️28cmのロール生地)

  • 卵(M玉)
    3個
  • 砂糖
    50g
  • 米粉
    50g
  • みかん
    5〜6個
  • 生クリーム
    300cc
  • 砂糖
    30g

作り方

  • 下準備
    天板に藁半紙を敷く。 卵(M玉)は室温に戻しておく。 みかんは皮を剥き、白いスジを取り除いておく。

    米粉の丸ごとみかんのロールケーキの下準備
  • 1

    ボールに卵を入れ、泡立て器で泡立てる。 途中湯煎にかけながら砂糖を3回ぐらいに分けて加えて泡立てる。 砂糖を入れ終わったら湯煎を外し…さらにもったりするまで泡立てる。

    米粉の丸ごとみかんのロールケーキの工程1
  • 2

    字がかけるぐらいの固さになったら 米粉を2回に分けて加え、切るように混ぜ合わせる。

    米粉の丸ごとみかんのロールケーキの工程2
  • 3

    しっかりツヤが出るまで混ぜ合わせたら用意した天板に流し入れ、表面をカートで均一にする。

    米粉の丸ごとみかんのロールケーキの工程3
  • 4

    ガスオーブンの場合190℃ 電気オーブンの場合200℃ 余熱したオーブンに入れ10分〜12分ほど焼く。 表面が色付き弾力があればシートを取り出し、網の上に置いて冷ます。

    米粉の丸ごとみかんのロールケーキの工程4
  • 5

    できればふっくらビニール袋を被せ半日〜1日置いておく。

    米粉の丸ごとみかんのロールケーキの工程5
  • 6

    生クリームと砂糖を合わせ、氷水を入れたボールの上で泡立てる。巻き上げるクリームなのでしっかり泡立てる。

    米粉の丸ごとみかんのロールケーキの工程6
  • 7

    充分冷まして落ち着いた生地は藁半紙を丁寧に剥がし、藁半紙の付いていた方を上にして(剥がした藁半紙の上に置く)巻き終わりの生地を斜めにカットする。

    米粉の丸ごとみかんのロールケーキの工程7
  • 8

    生クリームを生地の上に均等に塗り、手前3cmほど空けてみかんを並べる。

    米粉の丸ごとみかんのロールケーキの工程8
  • 9

    生地の下に敷いた藁半紙を持ち上げてクルッと巻き上げ、カットした部分を下にして藁半紙で包む。

    米粉の丸ごとみかんのロールケーキの工程9
  • 10

    残った生クリームはお好みの口金をつけて絞り、みかんを飾る。あればピスタチオを細かくカットして飾る。

    米粉の丸ごとみかんのロールケーキの工程10

ポイント

天板は2枚重ねて焼きます。天板が2枚ない場合は藁半紙と天板の間に新聞紙5枚ほど入れてください。 基本的なロール生地の作り方なので手順をじっくり書いてあります。 しっかり卵を泡立てる事が大切です。

広告

広告

作ってみた!

質問