フライパンで揚げ焼きしたジューシーなカリッと食感の揚げパンとプリッとしたえび&パクチーが香るエスニック風味♪ ナンプラーとはタイ料理によく使われる定番調味料で日本では『魚醤』に似ています。 独特で少量でもパンチのある風味で、ビールはもちろんレモンサワーや白ワインなどさっぱり系のお酒との相性も抜群です! おうち飲みのおつまみのレパートリーにいかがでしょう。
下準備
・えびは背わたをとり塩でもみ冷水で洗う
・パクチーは細かく刻む
■ 殻付きえびの下ごしらえ方法
(写真付きで詳しく解説しています)
↓
https://oceans-nadia.com/user/64286/recipe/406049
をご参照ください。
むきえびにA 塩・こしょう各小さじ1/4、酒大さじ1/2をふり包丁で叩く ※ 大雑把でOK! (粗く叩くとゴロゴロ食感を楽しめます)
1にパクチー・ナンプラー・にんにくおろしを加えて混ぜるように包丁でさらに叩く
片栗粉を加えてひと混ぜする
食パン(8枚切り)2枚に3を均等に分けて塗り、もう1枚の食パンでサンドする
フライパンを薄く覆う程度のサラダ油をしっかり熱し4を入れ『やや弱目の中火』にして焼く ※ 両面こんがり色づくまで! ※ 焦げないように頻繁に上下を返す 【揚げ時間目安4分程度】 40秒ごとに4〜5回上下を返す
好きな形に切り盛り付ける ※ 切った断面のえびは生焼けでないか確認する (もし生の場合は切り口を再度フライパンで焼けばOK) ※ そのまま食べてもOK・レモン汁を軽く絞ってもOK 濃い味が好きな場合はスイートチリソースを少量つけても◎
・えびは多少増減しても問題なくつくれます。(その場合調味料の量は多少増減してください) ・食パンは薄切り(8枚切りor10枚切り)でお願いします ・揚げ油は酸化や汚れのない『新鮮な油』を使ってください 食感と風味が格段においしく仕上がります! (小さめのフライパンを使えば油は少量ですみます)
レシピID:406059
更新日:2021/01/29
投稿日:2021/01/29
広告
広告