レシピサイトNadia
主菜

鶏むね肉の唐揚げ【ツイスト技で時短&サクサク食感】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10調味液浸漬時間は除く

外はカリカリで中はふっくらのおいしい鶏むね肉の唐揚げレシピできました!ポイントは鶏むね肉の切り方。肉厚で中に火が通りにくく、揚げすぎるとパサつく鶏むね肉の唐揚げのお悩みをカバーします。味付けは一例ですが、好きな鶏むね肉唐揚げの味付けがあれば切り方を変えるだけでも食感の違いを楽しめます。衣もおいしさの要素の唐揚げのアレンジをぜひお楽しみいただきたい自信作です。

材料2人分

  • 鶏むね肉(皮なし)
    300g
  • A
    しょうがおろし
    小さじ1
  • A
    にんにくおろし
    小さじ1/2
  • A
    小さじ2
  • A
    しょうゆ
    小さじ1
  • A
    塩麹(または塩・こしょう)
    小さじ1
  • 片栗粉
    大さじ6

作り方

  • 1

    鶏むね肉(皮なし)は薄くそぎ切りにして中央に包丁で切り込みを入れる ■ 鶏肉の両端各1.5cm程度は残す

    鶏むね肉の唐揚げ【ツイスト技で時短&サクサク食感】の工程1
  • 2

    手綱こんにゃく(ねじりこんにゃく)を作る要領で、どちらか片側の端を中央の穴に1度くぐらせて引っ張るとねじれる

    鶏むね肉の唐揚げ【ツイスト技で時短&サクサク食感】の工程2
  • 3

    ボウルにA しょうがおろし小さじ1、にんにくおろし小さじ1/2、酒小さじ2、しょうゆ小さじ1、塩麹(または塩・こしょう)小さじ1を合わせて混ぜ、鶏むね肉を入れてからめピタッとラップで密閉し5分おく ■ 鶏肉に調味料をからめる際には「やさしく」 (ねじれがほどけないようにするため) ■ ラップで密閉する理由は乾燥防止と味の浸透を早くする目的があります

    鶏むね肉の唐揚げ【ツイスト技で時短&サクサク食感】の工程3
  • 4

    片栗粉の半量(大さじ3)をまぶし「さらに5分」おく ■ やさしくふんわり

    鶏むね肉の唐揚げ【ツイスト技で時短&サクサク食感】の工程4
  • 5

    揚げ油の準備ができたら残りの片栗粉(大さじ3)をまぶす

    鶏むね肉の唐揚げ【ツイスト技で時短&サクサク食感】の工程5
  • 6

    しっかり熱した揚げ油を「中火」にし5を入れ「動かさずに」1分30秒加熱して上下を返し、さらに動かさずに「中火のまま」1分30秒加熱する

    鶏むね肉の唐揚げ【ツイスト技で時短&サクサク食感】の工程6
  • 7

    3分したら鶏肉は入れたまま「強火」にし各面20秒ずつ加熱する ■ 焦げそうな場合は取り出してよい

    鶏むね肉の唐揚げ【ツイスト技で時短&サクサク食感】の工程7
  • 8

    油をきり完成 ■ カリッと食感を持続させるには網でしっかり油をきる (100円均一でも売っています)

    鶏むね肉の唐揚げ【ツイスト技で時短&サクサク食感】の工程8

ポイント

・塩麹がない場合は鶏むね肉300gに対して塩小さじ1/4・こしょう少々で代用してください ・揚げ油は鶏むね肉が浸る程度でよいので新鮮な油を使用してください (ドロドロ使い古した油はベチャベチャの仕上がりになってしまいます) ・こんにゃくほど弾力がないので形状はイマイチはっきりしませんが問題ありません (調味液をからめる際の力が強いと形が崩れやすいのでやさしく混ぜてください)

作ってみた!

質問

広告

広告