レシピサイトNadia
    副菜

    やみつき塩味のパリポリきゅうり

    • 投稿日2024/06/14

    • 更新日2024/06/14

    • 調理時間5

    シンプルなきゅうりの和え物です。 塩麹のまろやかさが、きゅうりのおいしさをぐっと引き出してくれて、パリポリ止まらなくなるおいしさに♡ 倍量作っても、あっという間に無くなるひと品です。 ぜひぜひお試しください♡

    材料2人分

    • きゅうり
      2本
    • A
      塩麹
      小さじ1
    • A
      鶏がらスープの素
      小さじ1
    • A
      おろしにんにく
      小さじ1/2
    • A
      ごま油
      小さじ2
    • 白ごま
      適量

    作り方

    ポイント

    匂いの気になる方は、にんにくを省いても◎

    • 1

      きゅうりは縞々になるようピーラーで皮を剥き、乱切りにする。

      工程写真
    • 2

      ボウルにA 塩麹小さじ1、鶏がらスープの素小さじ1、おろしにんにく小さじ1/2、ごま油小さじ2を入れて混ぜ合わせ、きゅうりを加えて和える。器に盛り付け、白ごまをふる。

      工程写真
    レシピID

    485059

    質問

    作ってみた!

    こんな「和え物」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「きゅうり」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    ここえみ
    • Artist

    ここえみ

    栄養士・発酵食品ソムリエ

    • 栄養士
    • 発酵食品ソムリエ

    夫と大学生の娘の3人家族。 栄養士・発酵食品ソムリエ。 栄養士として、産科や小児科で栄養指導業務に就く傍ら、“作ることも食べることも楽しんで”をモットーに、ごはん作りを楽しんでいます。 キッチンに立つ私の様子を見て、とても楽しそうだから…と娘が勧めてくれた、おうちごはん投稿。 SNSで食や料理を通じて、大勢の方と繋がることができ、大きな喜びと嬉しさを感じています。 “食事をする”ということは、生きていく上で欠かすことのできない行為ではありますが、それだけではないと思っています。むしろ、他に大切なことが詰まっているんじゃないかと。 栄養バランスはもちろん大事ですが、食事をする時間が、義務感からくるただのお腹を満たすだけの時間ではなく、そこに誰かと美味しさを共有できる楽しさや、1人の時間であっても、ホッとできる安心感を得られたりする時間であってほしい。 そんなことを思いながら、日々仕事に就き、そしてお料理をしています。 見て楽しい、食べて美味しい、そしてほっと安らげるようなおうちごはんメニュー。 私が愛してやまない、麹を始めとする発酵食品を使ったメニューも、たくさんお届けできたらと思っています。 よろしくお願いします。

    「料理家」という働き方 Artist History