お気に入り
(1901)
丼にするのもおすすめ!坦々風にごまを加えたもやし、厚揚げとひき肉の炒め物です。 シャキっともやしの秘訣は、味付けの順番! この方法なら、もやしから水が出にくく、美味しさを保ちます♪→お弁当や作り置きにも◎! お好みで豆板醤なども加えてくださいね。
厚揚げは幅3等分に切ってから、6mm厚に切る。にらは5cm長さに切り、硬い部分とそれ以外に分けておく。A 味噌、醤油各小さじ2、酒大さじ1、砂糖小さじ1/2、おろしにんにく、生姜各小さじ1は合わせておく。
フライパンにサラダ油を中火で熱し、豚ひき肉を炒める。色が変わったら厚揚げを加えて1〜2分炒める。
合わせ調味料Aを入れて軽く炒め合わせたら、水とすりごま、にらの硬い部分を加える。沸騰したら、もやしと残りのにらをを加えて、蓋をして1分半蒸し焼きにする。
蓋をとり、倍量の水で溶いた片栗粉を加え、よく混ぜ合わせて火を止める。
*もやしを入れる前に味付けを済ませておくと、シャキッとしたもやし炒めになります。 *片栗粉を加えたらしっかり&手早く炒めて火を止めてください。
レシピID:420273
更新日:2021/08/27
投稿日:2021/08/27
2023/11/23 18:39
2023/09/26 14:57
広告
広告