クリスマスのヘルシーメニューとしてもおすすめ! 豆腐クリームをソースにし、その上にソテーしたチキンとまいたけをのせた、ちょっとおしゃれな一品です。 鶏肉はむね肉を使いますが、塩麹でしっとりやわらか、ついでに下味もつくため、焼く際の味付けは不要です。 濃厚な豆腐クリームをたっぷりつけて召し上がってください♪
下準備
・鶏むね肉(皮なし)は厚い部分を包丁の背でたたいて厚さを均一にし、やや大きめのひと口大に切ってポリ袋に入れる。A 塩麹25g、おろしにんにく小さじ1/2を加えてよくもみ込み、冷蔵庫に2~3時間おく。
・まいたけは小さくほぐす。
・絹美人はペーパタオルで包み、重石をして30分おく。
絹美人の水けを切り、B コンソメ(顆粒)、オリーブオイル各小さじ1/3、おろしにんにく少々を加えてブレンダーでなめらかになるまで撹拌する。
フライパンにオリーブオイルを弱めの中火で熱し、小麦粉をまぶした鶏肉を並べ、底面に焼き色がつくまで3分ほど焼く。
上下を返し、空いたところまいたけを入れ、白ワインをふって蓋をする。3分ほど蒸し焼きにしたら蓋を取り、汁けが飛ぶまで加熱して取り出す。
フライパンの汚れを軽く拭き取り、バター(有塩)を入れる。溶け始めたら1を入れ、混ぜながらやや弱めの中火でさっと火を通す。
器にクリームを広げ、3をのせパセリ(みじん切り)を散らす。
・鶏むね肉は1.5〜2cm厚さになるようにしてください。漬け込みは半日〜1日おいても良いです。 ・豆腐クリームの加熱時間はごく短めにし、火にかけている間は絶えず混ぜてください。 ・盛りつけた後、お好みでオリーブオイルをかけても美味しいです。
レシピID:472423
更新日:2023/12/21
投稿日:2023/12/19
2023/12/19
2023/12/19