レシピサイトNadia
    主菜

    家族絶賛!豚こまボールのチリソース

    • 投稿日2022/10/18

    • 更新日2022/10/18

    • 調理時間20

    【大人気!豚こまボールシリーズ!】 豚こまに鶏がらスープの素を混ぜてコロコロ焼いたら、 チリソースのタレを絡めるだけ✌️ 豚こまとは思えないふわふわ感とジューシーさが楽しめます☺️ 今回はなすとブロッコリーを入れました🍆 好きなお野菜を入れて作ってください。 お野菜を入れなければ、包丁&まな板いらずで使えるのでとても便利です。洗い物が減ります。 ぜひお試しください💕

    材料2人分

    • 豚こま切れ肉
      300g
    • A
      ひとつまみ
    • A
      鶏がらスープの素
      小さじ1
    • A
      片栗粉
      大さじ2
    • A
      大さじ1
    • A
      にんにくすりおろし
      小さじ1/2
    • A
      生姜すりおろし
      小さじ1/2
    • 小麦粉
      適量
    • ごま油
      大さじ2
    • ブロッコリー
      1/2株
    • なす
      1本
    • B
      大さじ6(約100ml)
    • B
      ケチャップ
      大さじ3
    • B
      紹興酒
      大さじ1(酒でOK)
    • B
      鶏がらスープの素
      小さじ1
    • B
      醤油
      小さじ1
    • B
      砂糖
      小さじ1
    • B
      豆板醤
      小さじ1

    作り方

    ポイント

    ■豚こまボールの形は丸なので、3〜4面焼いて下さい。焼き始めはお肉が剥がれやすいのであまり触らず、最初の面はしっかり焼き色をつけます。焼けたら次の面を焼くために軽く転がします。ここでも何度も触らず、転がって落ち着いた面をとりあえず焼きます。2、3面焼けば崩れにくくなるため、焼き足りない部分があれば転がしてしっかり焼きます。出来上がりの形が多少歪になることもありますが、気にしなくてOK!

    • 1

      ボウルに豚こま切れ肉、A 塩ひとつまみ、鶏がらスープの素小さじ1、片栗粉大さじ2、酒大さじ1、にんにくすりおろし小さじ1/2、生姜すりおろし小さじ1/2を入れ、混ぜ合わせる。 食べやすい大きさに具材を丸めて、ギュッと手で固める。 ブロッコリーは小さめの小房に分ける。 なすは乱切りにする。

      家族絶賛!豚こまボールのチリソースの工程1
    • 2

      丸めた豚こまボールに小麦粉を塗す。 フライパンにごま油 大さじ2を中火で熱し、豚こまボールを並べて焼く。片面に焼き色がついたら、真ん中に野菜をいれる。 焼いている間にB 水大さじ6、ケチャップ大さじ3、紹興酒大さじ1、鶏がらスープの素小さじ1、醤油小さじ1、砂糖小さじ1、豆板醤小さじ1を合わせておく。

      家族絶賛!豚こまボールのチリソースの工程2
    • 3

      たまに豚こまボールを転がしながら複数面焼く。野菜は、時折焦げないように混ぜる程度で、あまり触らず、しっかり焼き色をつける。

      家族絶賛!豚こまボールのチリソースの工程3
    • 4

      お肉も野菜も焼き色がついたら、合わせておいたチリソースを注ぎ一煮立ちさせる。 蓋をして5分蒸し焼きにする。

      家族絶賛!豚こまボールのチリソースの工程4
    レシピID

    446849

    質問

    作ってみた!

    「豚こま肉」のレシピをまとめて見る

    関連キーワード

    「豚肉」の基礎

    「なす」の基礎

    のどかな暮らし
    • Artist

    のどかな暮らし

    2児の母であり、 フルタイムの会社員です。 【毎日を簡単に美味しく楽しくするレシピ】 【時短や材料のポイントを丁寧に解説】 ----------------------- Instagram→@_nodoka_life HP→ ”のどかな暮らし レシピ” で検索🔎 ----------------------- HPでは、たくさん写真を載せてより詳しく説明しています。 よかったら覗いてください。 【献立・レシピで気をつけていること】 ★家族が「お家でご飯を食べたい!」と思う美味しいものを作ること ★忙しい平日は時短+美味しさを優先すること ★家庭にある一般的な調味料を中心に作れること ★長期間保存出来ない調味料や食材は使い切ること ★野菜もタンパク質もバランスよく使うこと ★子供も食べやすいものであること(たまには大人向けもあります) ★休日はちょっと手の込んだ料理も作ってみること どうぞ楽しんで行ってください。

    にゃでぃあのおすすめ!
    「料理家」という働き方 Artist History