レシピサイトNadia
    主菜

    なすとズッキーニの☆ふわふわ卵の万能チリソース☆

    • 投稿日2023/05/01

    • 更新日2023/05/08

    • 調理時間20

    エビチリが食べたい👹! エビは売り切れだったのよ・・・👩🏻💦 エビチリが食べたい👹!! それなら野菜のチリソースがありますよ!🤓 これはヘルシーでいいわね👵🏻 やわらかくて食べやすいし優しい味だわ! 素敵な料理ね! 万能チリソースのピリ辛とうま味とコクが酒にもあうぞ!🧔🏻 こ、これは・・・すごい👹

    材料3人分

    • なす
      3本
    • ズッキーニ
      2本
    • 長ねぎ
      1/3本
    • にんにく・しょうが
      各2かけ
    • 1個
    • 塩こしょう
      少々
    • A
      豆板醬
      大さじ1
    • A
      ケチャップ
      大さじ2
    • B
      150ml
    • B
      鶏がらスープの素・砂糖
      各小さじ1
    • B
      大さじ1
    • B
      こしょう
      3ふり
    • 片栗粉
      大さじ1
    • 薬味ねぎ
      適量(彩り)
    • ごま油・酢
      各小さじ1(あとがけ用)

    作り方

    ポイント

    ●にんにく・しょうがはチューブなら各5cmで代用。 ●じっくり炒めて旨味と辛味を引き出した真っ赤な油が、美味しさのベースになります。 ●水溶き片栗粉はいちど火を止めてから混ぜながら加えるとダマになりません。 ●溶き卵は多少かたまりができるようにそっと混ぜて、ぐるぐる混ぜすぎない。 ●なすは時間がかかるので、蓋をして蒸し焼きにすると早いですね♪ ●ごま油と酢はあとがけにすると味が引き立つのでお勧めです。 ☆最後のお酢とゴマ油がいい仕事をしてますねぇ~🤓 ☆チリソースは万能だからいろいろ使えるよ😘

    • なすは乱切り、ズッキーニは1㎝幅の輪切り、長ねぎ・にんにく・しょうがはみじん切りにする。

      工程写真
    • 1

      【なすとズッキーニを焼く】 ズッキーニは、フライパンにサラダ油大さじ1(分量外)を中火で熱し、ズッキーニを並べ軽く塩こしょうをして、両面こんがり焼いたら、器に盛っておく。

      工程写真
    • 2

      なすは、サラダ油大さじ2(分量外)を中火で熱し、なすを並べ軽く塩こしょうをして、しんなりするまで焼いたら、器に盛っておく。 ※なすは時間がかかりますが、じっくり焼いてしんなりさせます。

      工程写真
    • 3

      【万能チリソースを作る】 続けてフライパンにサラダ油大さじ2(分量外)を弱火で熱し、にんにく・しょうがを香りが出るまで炒めたら、A 豆板醬大さじ1、ケチャップ大さじ2を加え、油が真っ赤になるまでゆっくり炒める。

      工程写真
    • 4

      B 水150ml、鶏がらスープの素・砂糖各小さじ1、酒大さじ1、こしょう3ふりを加え、中火にして煮立ったら長ねぎを加え、倍量の水で溶いた片栗粉でとろみをつける。 溶いた卵を加え、そっと混ぜる。

      工程写真
    • 5

      器に盛ったなすとズッキーニにチリソースをかけ、薬味ねぎを散らす。 最後に、ごま油・酢をかける。

      工程写真
    レシピID

    459671

    質問

    作ってみた!

    こんな「なす」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「なす」の基礎

    「ズッキーニ」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    愛と癒しを届けるキッチン🍀
    • Artist

    愛と癒しを届けるキッチン🍀

    料理動画クリエーター

    愛知県在住。 家庭料理を中心に 独自の視点と直感で作る、ほんとに美味しいと思えるレシピをお届けします🍀 いつもの料理に少し手を加えるだけで簡単に激旨になるマジックレシピです。 意外な「隠し技」や「隠し味」を発見できるかもしれません♪ 調理工程の目的や原理を考えながら丁寧に解説していきます。 料理とは、あなたの想いのこもった作品です。 その想いが料理という手紙になって相手に届きます。 何も言わなくても目を閉じるだけで相手との心の会話がはじまります。 素敵な会話をしてくださいね。 そして素敵な場(広がり)を創っていってくださいね。 料理という手紙に想いをのせて🍀 😀2024.5 キッコーマンわが家は焼肉屋さんレシピコンテスト グランプリ受賞 😀2024.5 ヤマキだしパックレシピコンテスト グランプリ受賞 😀2023.10 Nadia 月間MVP受賞 😀2023.4 Nadia Artist献立賞 😀2022.12 Nadia ベスト動画賞 😀Nadia magazine vol.09、vol.12掲載 Instagram【@aitoiyasi_cooking】 YouTube【愛と癒しを届けるキッチン】

    「料理家」という働き方 Artist History