レシピサイトNadia
    主菜

    ◆鮭と大根のダブル塩麹味噌鍋◆

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 20下準備の時間は除く

    生鮭を塩麹で漬けておき、鍋の味付けにも塩麹のダブル使いの塩麹鍋。 ふっくらと臭み無く仕上がる鮭の出汁を、楽々ピーラーむき大根が吸って、寒い夜も、ふんわり塩麹の自然な甘味が暖かく包み込んでくれます。

    材料2人分

    • 生鮭切身
      200g
    • 塩麹
      大さじ1
    • 大根
      200g
    • ダシ用昆布
      5cm
    • A
      200ml
    • A
      塩麹
      大さじ2
    • A
      味噌
      大さじ2
    • A
      小さじ1

    作り方

    • 下準備
      ビニール袋の中で生鮭切身に塩麹をまぶし 空気を抜いて冷蔵庫に一晩置く(5時間~2日:調理時間外)

      ◆鮭と大根のダブル塩麹味噌鍋◆の下準備
    • 1

      鮭を食べやすい大きさに切る

      ◆鮭と大根のダブル塩麹味噌鍋◆の工程1
    • 2

      大根は、時々角度を変えて回しながら、 ピーラーでむくようにして切る

      ◆鮭と大根のダブル塩麹味噌鍋◆の工程2
    • 3

      土鍋の底に、ぬれ布巾で拭いたダシ用昆布を敷き、 大根を入れ、上に鮭を並べたら、 鍋つゆの材料A 水200ml、塩麹大さじ2、味噌大さじ2、酒小さじ1をよく混ぜてから鍋の7~8分目まで注ぐ (入れすぎると吹きこぼれやすくなる)

      ◆鮭と大根のダブル塩麹味噌鍋◆の工程3
    • 4

      フタをして中火にかけ、フタの穴から湯気が出てきたら様子を見て、鮭に火が通っていれば出来上がり

      ◆鮭と大根のダブル塩麹味噌鍋◆の工程4

    ポイント

    調理時間のうち半分は加熱時間のクイックメニュー。 鍋つゆは作りやすい分量で掲載。 余った分は食べ終わった後、雑炊や麺を作る時に足して使えます。 土鍋は1~2人用の小サイズを使用しました。 4人分で作る場合は、一般的な8号サイズが適しています

    作ってみた!

    質問

    にゃでぃあのおすすめ!