レシピサイトNadia
副菜

えびとオクラのハリッサあえ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

いつかお外で食べたタジンに添えてあったハリッサ。 最近SNSで良く目にしていて、気になっていたらタイムリーに頂きました❢ スプーンですくってそのまま食べたい中東の香りのクセになるオイシサ… オリーブオイルと合わせてバケットやそぼくなパンにのせてワインのお供にもgood! このハリッサで、パパっともう1品今日のおかずをご紹介します。 中東の味に良く合うエビにネバネバオクラにハリッサがよくからんでたまらない!! 冷やして召し上がってもニジュウマル。 辛味はほとんどないので、お子様からシニアのみなさんまで、中東のオイシイをどうぞ。 ビールにも白ワインにも❣

材料4人分

  • オクラ
    小さめ10本
  • むきエビ
    70g(刺身用を使用)
  • 粗塩+味の素Ⓡ
    共に少々
  • 薄力粉
    適量
  • ハリッサ
    大さじ1強(市販)
  • A
    味の素Ⓡ
    3ふり
  • A
    砂糖
    ひとつまみ

作り方

  • 下準備
    ◆オクラはガクをはずして8mmの斜め切り。 ◆むきエビは水気をおさえて2-3㎝にそぎ切りし、粗塩+味の素Ⓡをふるい、薄力粉をうすくまぶす。 ∴刺身用でないむきエビは、背ワタをとり、片栗粉+酒でこすり洗いして流水でながしてから使用する。

  • 1

    フライパンにサラダ油(適量:分量外)を熱し、エビを入れてあまり触らないように火を通し、華やかな赤に変わったらオクラとA 味の素Ⓡ3ふり、砂糖ひとつまみを加え全体に絡めるようにさっと炒め、火を止め、粗熱をとる

  • 2

    [1]にハリッサを加え、あえて器にもる。

    えびとオクラのハリッサあえの工程2

ポイント

ハリッサは熱を加えると風味がそこなわれてしまうので、粗熱がとれてから、または冷めてからあえましょう。 冷蔵庫で2-3日保存可能です。

広告

広告

作ってみた!

  • ゆうこ
    ゆうこ

    2021/08/11 07:48

    ハリッサにはまりまくって、毎日お料理に使っていましたが、ワンパターンメニューばかりだったところにこのレシピを発見。えびにハリッサ、凄い良かったです。食材や使用する調味料も少なく、手軽に簡単に作れて最高でした。 又ハリッサレシピ、お待ちしております!!
    ゆうこの作ってみた!投稿(えびとオクラのハリッサあえ)

質問