レシピサイトNadia
主菜

おもいっきり手抜きだけれど、めちゃおいしいチキン南蛮

お気に入り

(98)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

大好きなチキン南蛮、思いっきり手抜きをして作ったのだけれど、 いつもと変わらぬおいしさ♡見た目はいつものより好き♡ 卵をくずしながら南蛮ダレに絡めて鶏肉と一緒にお口にいれてね。 半熟ゆで卵の作り方はポイントをご参考にしてくださいね。

材料4人分

  • 鶏もも肉
    600g(2枚)
  • A
    大さじ1
  • A
    味の素Ⓡ
    5ふり
  • A
    粗塩
    小さじ1/2
  • A
    砂糖
    小さじ1
  • 片栗粉
    適量(目安量80g)
  • B
    醤油・みりん・砂糖
    各大さじ2
  • B
    黒酢
    大さじ3
  • B
    顆粒和風だし
    少々
  • ゆで卵
    4個(半熟)
  • 揚げ油
    適量

作り方

  • 下準備
    ※鶏もも肉は表面の水分をおさえ、1枚を4等分にそぎ切りに切る。 ※B 醤油・みりん・砂糖各大さじ2、黒酢大さじ3、顆粒和風だし少々(南蛮ダレ)は底の広いバットなどにいれ、混ぜ合わせる。

  • 1

    鶏肉と混ぜ合わせたA 水大さじ1、味の素Ⓡ5ふり、粗塩小さじ1/2、砂糖小さじ1をポリ袋にいれ袋のうえからもみこんで、片栗粉を加えて、袋に空気を入れて口をとじて、まんべんなく振り混ぜる。 ※片栗粉が真っ白く全体に覆うくらいの量をまぜましょう。片栗粉の目安は80gほどです。

  • 2

    揚げ油を160~170℃に熱し、[1]を揚げる。 揚げあがったら、[B]に入れてゆく。 ※ポリ袋に片栗粉がのこらないよう、鶏肉に押し付けましょう。

  • 3

    器に[2]を盛り、殻を外したゆで卵を手で割って(又は包丁で切って)のせ、バットにのこっているタレをかける。 お好みでドライパセリをふるう。

    おもいっきり手抜きだけれど、めちゃおいしいチキン南蛮の工程3

ポイント

※半熟ゆで卵の作り方➡鍋にたっぷりの湯を沸かし、冷蔵庫から取り出した卵をそっといれる。 再度沸騰してきたら7分茹でて冷水にとる。 卵の殻が触れるくらい冷めるまで2-3回水をとりかえ、とりかえる際に容器に殻を当ててヒビを入れて水に浸しながら、しっかり冷ます。 ※南蛮ダレのみりんアルコール分が気になる方は、材料[B]の醤油+みりんを電子レンジ(600w)で1分~1分10秒加熱後、その他の材料を混ぜて作ってください。まろやかな南蛮ダレになります。

作ってみた!

質問

広告

広告