レシピサイトNadia
主菜

定番!ごはんのおかず【豚の生姜焼き】

お気に入り

(274)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安700

  • 冷蔵保存-

  • 冷凍保存-

ごはんの定番おかずと言えば「豚の生姜焼き」を思い浮かべる人は多いのではないでしょうか。 家庭の決まった味もあると思いますがこちらのレシピもおすすめ! ポイントはケチャップを使い甘みとコクを増してます。 是非お試しください!

材料2人分

  • 豚のロース肉
    300g
  • 玉ねぎ
    1/2個
  • 生姜
    5g(千切り)
  • サラダ油
    大さじ1
  • キャベツ
    適量
  • ケチャップ
    大さじ1/2
  • A
    生姜
    大さじ1(すりおろし)
  • A
    醤油
    大さじ2
  • A
    料理酒
    大さじ2
  • A
    砂糖
    大さじ1/2

作り方

  • 1

    豚のロース肉は、大きければ半分に切る。玉ねぎは薄切り、キャベツは好みの量を千切りにする。

    定番!ごはんのおかず【豚の生姜焼き】の工程1
  • 2

    生姜は千切り 5g、すりおろし 大さじ1を用意する。

    定番!ごはんのおかず【豚の生姜焼き】の工程2
  • 3

    ボウルにA 生姜大さじ1、醤油大さじ2、料理酒大さじ2、砂糖大さじ1/2を入れてよく混ぜ、タレを作る。

    定番!ごはんのおかず【豚の生姜焼き】の工程3
  • 4

    フライパンを中火にかけサラダ油を熱したら、玉ねぎをかるく炒め、豚肉を加えほぐすように満遍なく炒める。

    定番!ごはんのおかず【豚の生姜焼き】の工程4
  • 5

    豚肉がうっすらと白くなってきたら、タレ、生姜の千切りを加え全体を絡める。

    定番!ごはんのおかず【豚の生姜焼き】の工程5
  • 6

    フライパンにスペースを空け、ケチャップを加えフツフツとさせ、水分を飛ばしてから全体を混ぜ合わせる。

    定番!ごはんのおかず【豚の生姜焼き】の工程6
  • 7

    器にキャベツの千切りと一緒に盛り付ける。

    定番!ごはんのおかず【豚の生姜焼き】の工程7

ポイント

①生姜はチューブを使用しても作れますが、今回は「生姜」がメインなので生の生姜がおすすめ。 ②豚肉は炒めすぎると固くなるため、玉ねぎと炒め合わせる際はうっすらと白くなる程度が目安。その後、タレと生姜、ケチャップを加えて炒め合わせることで完全に火を通します。 ③ケチャップの水分を飛ばすことで甘みとコクが増します。

広告

広告

作ってみた!

  • ももたこ
    ももたこ

    2024/01/29 11:48

    ケチャップがいい仕事してますね! 小さい子供がいるので、ショウガの千切りはなしにして、すりおろしを少なめにしましたが、ショウガの味も感じられてその上にケチャップのコクがプラスされてとてもバッチグーでした!!
    ももたこの作ってみた!投稿(定番!ごはんのおかず【豚の生姜焼き】)

質問

DOI 料理人
  • Artist

DOI 料理人

料理人

  • 調理師
  • 食品衛生責任者
  • ワインソムリエ

広告

広告