レシピサイトNadia
主菜

重ねて極上の柔らかさを!【ミルフィーユとんかつ】

お気に入り

(94)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安600

  • 冷蔵保存-

  • 冷凍保存-

薄切り豚肉を重ねてとんかつにすることで、肉汁たっぷり柔らかな仕上がりに! 肉の間に生姜の醤油漬けをはさみ、爽やかさとコクをプラス。揚げるときは2度揚げすることで外はカリッと中はよりジューシーになります。生姜の代わりに梅やチーズなどアレンジもできます。 口に広がる幸せを堪能してください(^^)

材料1人分

  • 豚ロース薄切り肉
    8枚(200g)
  • 適量
  • こしょう
    適量
  • 大葉
    4枚
  • 生姜
    100g
  • 醤油・みりん・酒
    各50ml
  • 1個
  • 小麦粉
    適量
  • パン粉
    適量
  • 揚げ油
    適量

作り方

  • 下準備
    真ん中に挟む「生姜の醤油漬け」は半日味をなじませるため、先に作っておく(工程1・2)。

  • 1

    生姜の醤油漬けを作る。生姜はよく洗い、皮ごと2~3mmの薄切りにし、保存容器に入れる。

    重ねて極上の柔らかさを!【ミルフィーユとんかつ】の工程1
  • 2

    鍋に醤油・みりん・酒を入れ中火にかけひと煮立ちさせ漬けダレをつくる。保存容器に移した生姜に漬けダレを加え、粗熱が取れたら冷蔵庫で半日以上おく。

    重ねて極上の柔らかさを!【ミルフィーユとんかつ】の工程2
  • 3

    豚ロース薄切り肉の赤身と脂身の間に切り込みを入れる。

    重ねて極上の柔らかさを!【ミルフィーユとんかつ】の工程3
  • 4

    ラップを広げ、豚肉4枚を重ね、塩・こしょう 少々をする。大葉 2枚、生姜の醤油漬けをのせる。

    重ねて極上の柔らかさを!【ミルフィーユとんかつ】の工程4
  • 5

    さらに大葉 2枚をのせる。最後に残りの豚肉4枚を重ね、塩・こしょう 少々をする。

    重ねて極上の柔らかさを!【ミルフィーユとんかつ】の工程5
  • 6

    ラップでくるみ10分ほどおき、形を落ち着かせる。

    重ねて極上の柔らかさを!【ミルフィーユとんかつ】の工程6
  • 7

    パン粉づけをする。ラップをはがした豚肉をバットにのせ小麦粉をふるいながらまぶす。両面まぶしたら、バットに落ちた小麦粉を使い側面にもつける。

    重ねて極上の柔らかさを!【ミルフィーユとんかつ】の工程7
  • 8

    溶き卵を全体につけ、パン粉をまんべんなくつける。

    重ねて極上の柔らかさを!【ミルフィーユとんかつ】の工程8
  • 9

    フライパンに揚げ油を深さ1.5cm入れ、中火にかける。160~170℃まで温度を上げ、とんかつを入れ2分揚げる。

    重ねて極上の柔らかさを!【ミルフィーユとんかつ】の工程9
  • 10

    ひっくり返し、さらに2分揚げる。取り出し2分休ませる。

    重ねて極上の柔らかさを!【ミルフィーユとんかつ】の工程10
  • 11

    2分休ませたら1分揚げ、ひっくり返してもう1分揚げる。取り出し2分休ませる。

    重ねて極上の柔らかさを!【ミルフィーユとんかつ】の工程11
  • 12

    好みの大きさに切り、キャベツの千切りととんかつを盛る。

    重ねて極上の柔らかさを!【ミルフィーユとんかつ】の工程12

ポイント

工程1)生姜は千切りで作ってもOK。 工程2)生姜の醤油漬けは豆腐やご飯にのせたり、生姜焼きを作る際に刻んで入れてもおいしいです!カレーの福神漬の代わりにもおすすめ。1週間ほど冷蔵保存可能。 工程3)切り込みを入れることで縮みを防ぎます。 工程4)生姜の量はお好みで。 工程6)ラップでくるむことで形が安定し、パン粉づけもスムーズ、揚げやすくきれいに仕上がります。 工程7)小麦粉をふるいながらまぶすことでまんべんなくつき、パン粉もきれいになじみます。 工程8)溶き卵に10分ほど漬けるとより卵がなじみパン粉がつきやすくなります。パン粉をよりしっかりとつけたい場合は2度づけをしてください。 工程9)160~170℃は、水に濡らした菜箸を入れやや大きめの泡が勢いよく上がる状態が目安です。 工程11)2度揚げすることで中までしっかりと火を入れ、よりカリッと中はジューシーに仕上がります。 〈ミルフィーユとんかつのメリット〉 ①柔らかさ。歯切れがよくなり柔らかく感じます。 ②ジューシーさ。肉を重ねることで肉汁が溢れます。 ③豚肉の間に梅やチーズなど、お好みの食材をはさみアレンジができます。

広告

広告

作ってみた!

質問

DOI 料理人
  • Artist

DOI 料理人

料理人

  • 調理師
  • 食品衛生責任者
  • ワインソムリエ

広告

広告