定番人気の海老マヨに、ちくわを入れてプリッと歯切れのよい食感ましましでいかがでしょう?食べ盛りさんがいても怖いもの知らず!冷めてもおいしいのでお弁当おかずにもごはんの進む一品になりますよ♪
下準備
ボウルにB マヨネーズ大さじ3、練乳(コンデンスミルク)小さじ1、ホワイトペパー少々、ケチャップ小さじ1/2を合わせておきます。
海老は、背わたを取り除きA 酒小さじ1、塩ひとつまみを揉み込みます。
ちくわは、5等分の乱切りにし、スナップえんどうは筋を取り除き1分茹でます。 ※あらかじめスナップえんどうを茹でておく場合は、茹で上がりに冷水にとり冷ますことで色あせを防ぎます。
フライパンに油を中火で熱し、1の水気をキッチンペーパーで拭き取り片栗粉をまぶし、2〜3分揚げ焼きにします。 海老の表面が全体に赤く色づいたらちくわを入れて、さらに1分(ちくわがふっくらとするまで)炒め火を止めます。
下準備したBのボウルに3と、お好みの大きさに切ったスナップえんどうを入れ全体にさっくりと混ぜ器に盛りできあがり。
■熱々のフライパンにBを入れると分離することもあるので、すぐに仕上げたい場合には、調味料を合わせたボウルに炒めた材料を入れて仕上げます。 ■スナップえんどうがない場合は、いんげんやパプリカなど。ちくわを入れるタイミングできゅうり1/2本を乱切りにしたものを入れて彩りよく仕上げるのがおすすめです。
レシピID:387613
更新日:2020/03/11
投稿日:2020/03/11
広告
広告