【本場の人も納得♪我が家のチンジャオロース】レシピID389909 に続いて、こちらも中国人のお友達にレシピを聞かれたちょっぴり自慢のエビ餃子です。包み方も簡単なので小さなお子様と一緒にも作りやすいですよ♪
下準備
■むきエビは、粗めに刻んでポリ袋またはボウルに入れB 酒小さじ2、塩ふたつまみをまぶします。
■A にんにく小さじ1、生姜小さじ2、醤油小さじ1、ウェイパーまたは鶏がらスープの素小さじ1/2はそれぞれすりおろします。(すりおろした物をしようしてもいいです。)
■長ねぎは、みじん切りにします。
下準備した材料と豚ひき肉、コショーをエビのポリ袋またまボウルに入れて粘りが出るまでよく混ぜ合わせます。
餃子の皮(大きめ)を並べ中央に1をのせ、皮の周りに水を塗って半円型に包みます。 ※包み方は、通常の餃子と同じでも構いませんが、この包み方の方がお子様とも作りやすいですよ。
半円になった、端と端を水を塗って止めるように包みます。
フライパンに中火にかけ全体にしっかりと熱し、分量外の油大さじ1と餃子を並べ入れます。底にきつね色の焼き目がついたら、餃子の高さの1/3までお湯を入れ、蓋をして水分がなくなるまで焼きます。
蓋を開けごま油を回しかけ濃いめの焼き色がついたら器に持ってできあがり。 中心上は【ふんわり卵と牛肉トマトのほんのりガーリック炒め】https://oceans-nadia.com/user/83829/recipe/244422 を牛肉抜きで仕上げています。 左上【鶏とカシューナッツの炒め物】は、Instagram(https://www.instagram.com/tv/CAj7nZHlQUr/?utm_source=ig_web_copy_link) にてご紹介しています。
■20cmフライパンで11〜12個・24cmフライパンで全量が焼けます。 ■海老は背わたの取られた物をしようしています。背ワタがある場合は、取り除いてから使用してください。 ■長ねぎは、青い部分を除いて1本しようしています。 ■焼き上げは、焼き色がついてから熱湯を入れることでカリッと仕上がります。 ■包んだ状態で冷凍保存もできます。
レシピID:392459
更新日:2020/05/26
投稿日:2020/05/26
2024/11/01 17:37
2022/04/03 17:46
2020/12/03 14:36
2025/02/21
2025/02/21
広告
広告