シンプルに卵とトマトの中華炒めも大好きですが、『身体のために・・・』と健康志向をアピールした料理にはちょっぴり躊躇いがちな男子にもオススメなのがこのメニュー(笑) ほうれん草を倍量にしても美味です♪
下準備
・牛切り落とし肉は、7mm程度に切りA 酒小さじ1、醤油小さじ1.5、塩・コショー各3振りを揉み込み5分おく。
・B 卵2個、清酒小さじ1を合わせておく。
※大き目よりも細か目に切った方がオススメです。
下準備の待ち時間の間に、ほうれん草を洗い水気を切り、軸を切り落とし3等分の長さに切り、フルーツトマトは4~6等分に切る。 ※ほうれん草の茎の部分はわけておいた方が炒める時に、オススメです。 ※大きいトマトを使う場合は、トマトは1玉を8~10等分に切って使用しています。
フライパンに分量外の油大さじ1を強火で熱し、B 卵2個、清酒小さじ1を流し入れ軽く火を通しボウルに戻す。 ※軽くひとまとまりになる程度で、固まっていない状態で卵を溶いたボウルに戻しています。
(2)のフライパンを中火にして、にんにくすりおろしと下準備した牛切り落とし肉を炒める。(1~2分程度、多少肉の赤みが残っている程度で大丈夫です。)
(3)にほうれん草と中華調味料を入れ強火で更に炒め、フルーツトマト→卵を絡めて出来上がり♪ ※フルーツトマトにほんのり火が通ったところで卵をフライパンに戻します。 ※卵を大き目に崩し火が入りすぎない程度にふんわりと仕上げた方が美味しいです。 ※(1)の工程でほうれん草の茎と葉をわけている場合は茎から先に炒めると更に食感が良いです。
・手羽先の甘酢(南蛮酢)漬け→https://oceans-nadia.com/user/83829/recipe/244379 ・和えるだけ♪かまぼこの梅しそ和え→https://oceans-nadia.com/user/83829/recipe/244369 ・常備菜 と合わせて、下拵えから出来上がりまで30分以内です。
中華調味料は、シャンタンを使用しました。 ウェイパーや他の中華調味料でも美味しいです。 ほうれん草は、1/2束を1束に変える時には仕上げに塩コショーで味を整えてください。
レシピID:244422
更新日:2018/02/17
投稿日:2018/02/17
広告
広告
広告
広告
広告