【週末の朝ごはんやお昼ご飯に。夜ご飯には、シンプルに焼いたチキンソテーやポークソテーと合わせてボリューミーに♪後がけマヨネーズでご飯が進むひと品にもなるおすすめのひと品です。】 とうもろこしは、生のもの・缶詰のもの・冷凍のものどれでもOKです♪
下準備
■生鮭(切り身)は、骨と皮を取り除き3〜4等分に切りA 酒小さじ2、塩ひとつまみを振り5分置いて水気をキッチンペーパーで抑えます。
■パセリは、フレッシュの場合はみじん切りまたは、乾燥のものを使用します。
■とうもろこしは、身をほぐしたものまたは、コーン缶・冷凍のものをお好みで使用します。
・コーン缶の場合は、水気を切っておきます。
・冷凍のものはそのまま使用します。
・生のものや冷凍のものとコーン缶で炒める際のタイミングが変わります。
フライパンを中火に熱しB 有塩バター10g、オリーブオイル大さじ1を入れ、バターが溶けたら下準備した鮭に薄力粉を薄くまぶし並べ入れ、返しながら揚げ焼きにします。
表面がカリッとしたらC 味噌10g、本みりん大さじ1を合わせて回しかけます。 ■生のとうもろこしと冷凍コーンを使用する場合は、このタイミングで入れます。
鮭に味が馴染んだらコーン缶とたっぷりのコショーを入れ水分が飛ぶまで1分ほど炒め分量外の塩で味を調え器に盛ります。
仕上げにパセリと粗挽きブラックペッパーを振って出来上がりです。
■生酒の皮は、お好みに合わせて取り除かなくてもおいしく仕上がります。
レシピID:397916
更新日:2020/09/03
投稿日:2020/09/03
広告
広告