レシピサイトNadia
    副菜

    お弁当・おつまみ・朝ごはんに『アスパラとツナの洋風きんぴら』

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 5

    疲労回復にオススメのアスパラは、旬にたっぷり味わいたい野菜の一つ♪ 調味料を合わせて材料4つ。工程もシンプルなひと品です(^ ^) ■ツナ缶ひと缶で、アスパラ10本まで作れます。アスパラ半量の場合、おつまみやお弁当にしっかり味に仕上がります。 ■ツナ缶はヘルシータイプのものは、油はねが強いため不向きです。

    材料4人分

    • アスパラガス
      8〜10本
    • A
      ツナ缶(オイル使用のもの)
      1缶
    • A
      オリーブオイル
      大さじ1
    • ブラックペッパー(粗挽き)
      適量

    作り方

    • 1

      アスパラガスは、根元の硬い部分を1cmくらい切り落とし4~5等分長さのそぎ切りにする。 水気をしっかりとキッチンペーパーで押さえる。

    • 2

      フライパンに、A ツナ缶(オイル使用のもの)1缶、オリーブオイル大さじ1と(1)を入れてから中火にかけ、ツナがほんのりカリッとする程度まで炒めブ器に盛る。 ■火をつけるのは材料を入れてから(コールドスタート)です。

    • 3

      ブラックペッパー(粗挽き)を振って出来上がり。

    ポイント

    ■アスパラガスは、Mサイズを使用しています。

    作ってみた!

    • M*P
      M*P

      2024/06/17 21:26

      今夜の1品に♪ツナの旨味と塩気だけで旬なアスパラをとても美味しくいただきました😋🥢また作りたいです🎶美味しいレシピをありがとうございます✨
      M*Pの作ってみた!投稿(お弁当・おつまみ・朝ごはんに『アスパラとツナの洋風きんぴら』)
    • ゆうママ
      ゆうママ

      2023/02/23 15:35

      日持ちはどのくらいですか?
    • とーるじーじ
      とーるじーじ

      2022/06/30 21:23

      作って見ました。基本的に炒めるだけなので簡単に出来ました。ツナをこのように炒めたものはあまり食べた事が無かったので、最初は孫も嫁さんも食べた時は肉と勘違いしてましたが、味の評価は良かったです。
      とーるじーじの作ってみた!投稿(お弁当・おつまみ・朝ごはんに『アスパラとツナの洋風きんぴら』)

    質問