レシピサイトNadia
主菜

3ステップ!揚げずに作る春野菜の黒酢酢豚

お気に入り

(150)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

春野菜をたっぷり使って、揚げ焼きで作る酢豚のレシピです♪ 豚肉の衣も片栗粉だけ、合わせ調味料もシンプルなので気軽に作れますよ! 甘酸っぱくてご飯との相性は抜群! 野菜のシャキシャキ感も一緒に楽しんでください◎

材料2人分(2~3人分)

  • 豚ロース(とんかつ用)
    2枚
  • A
    玉ねぎ
    1/4個
  • A
    赤ピーマン
    1個
  • A
    スナップえんどう
    6個
  • A
    たけのこ(水煮)
    1/2本(120g前後)
  • B
    小さじ1/4
  • B
    小さじ1
  • B
    黒こしょう
    少々
  • C
    黒酢
    大さじ3
  • C
    しょうゆ
    大さじ2
  • C
    きび砂糖
    大さじ2
  • C
    片栗粉
    小さじ2
  • C
    ごま油
    小さじ1
  • C
    100ml
  • サラダ油
    適量

作り方

  • 下準備
    ・玉ねぎ、赤ピーマンは一口大の乱切りにする。 ・アスパラガスは根の皮をピーラーで向き、斜めに5〜6等分する。 ・スナップえんどうはさやをとり、斜め半分に切る。 ・たけのこ(水煮)は一口大の薄切りにする。 ・豚ロース(とんかつ用)は一口大に切り、B 塩小さじ1/4、酒小さじ1、黒こしょう少々下味をつけ、片栗粉をまぶす。 ・ C 黒酢大さじ3、しょうゆ大さじ2、きび砂糖大さじ2、片栗粉小さじ2、ごま油小さじ1、水100mlは合わせておく。

    3ステップ!揚げずに作る春野菜の黒酢酢豚の下準備
  • 1

    フライパンにサラダ油(大さじ3)を入れ熱し、A 玉ねぎ1/4個、赤ピーマン1個、スナップえんどう6個、たけのこ(水煮)1/2本を加え、塩少々をしてさっと炒める。 全体に油が回ったら取り出し、油をよく切る。

    3ステップ!揚げずに作る春野菜の黒酢酢豚の工程1
  • 2

    フライパンにサラダ油を深さ1cm程度になるまで足し、豚ロースを揚げ焼きにする。 両面揚げ色が付いたら取り出し、油をよく切る。

    3ステップ!揚げずに作る春野菜の黒酢酢豚の工程2
  • 3

    フライパンを綺麗にし、Cを加えて弱〜中火で混ぜながら加熱をしてとろみをつける。 全体に艶が出てとろりとしてきたら①と②を加えてさっと絡め、器に盛る。

    3ステップ!揚げずに作る春野菜の黒酢酢豚の工程3

ポイント

・アスパラガスやスナップえんどうは火が入りすぎると色がくすんでしまいます。  炒める際、仕上げに餡と絡める際、どちらも加熱時間が長くならないよう気をつけてください。 ・揚げ油があれば、揚げ焼きの部分を揚げる工程に変えて作ることもできます。

作ってみた!

質問

藤井玲子
  • Artist

藤井玲子

料理研究家・フードコーディネーター

  • フードコーディネーター

広告

広告