レシピサイトNadia
主菜

パイシートで簡単!秋鮭とほうれん草のキッシュ

お気に入り

(144)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30生地を冷やす時間、焼成時間、冷まし時間を除く

旬の味覚、秋鮭をたっぷりと使った 具沢山で満足感のあるキッシュです。 みずみずしいほうれん草と チーズでコクをプラスしたアパレイユ、 パイ生地のバターの香りが合わさって ひとくち食べれば幸せな気分になれちゃいます◎ 朝ごはんやランチで活躍するのはもちろん、 おもてなしにもぴったりで、 チーズやワインとの相性もばっちりですよ♩

材料6人分(18cmタルト型 1台分)

  • 冷凍パイシート
    1枚(18cm四方 1枚130gのものを使用しています。)
  • 【フィリング】
    -
  • 秋鮭(生)
    2切れ(150g前後)
  • ほうれん草
    80g
  • 【アパレイユ】
    -
  • 2個
  • 牛乳
    60ml
  • 生クリーム
    60ml
  • ピザ用チーズ
    40g
  • 米油
    適量

作り方

  • 下準備
    ・秋鮭(生)は、重量の1%の塩を振って5分ほどおき、水分を拭き取る。 ・ほうれん草は3~4cm幅に切る。 ・焼成までに、天板をセットした状態で、オーブンに180℃の予熱を入れる。

    パイシートで簡単!秋鮭とほうれん草のキッシュの下準備
  • 1

    冷凍パイシートを、半解凍し、伸ばせる程度に柔らかくする。 クッキングシートの上にパイシートをおき、上からラップをかけ、めん棒でタルト型よりひとまわり大きくのばす。

    パイシートで簡単!秋鮭とほうれん草のキッシュの工程1
  • 2

    ①をひっくり返し、クッキングシートを外す。 ラップごとパイシートを持ち上げ、ひっくり返してタルト型にのせる。 ラップを外して、パイシートを型に敷きこむ。 めん棒を転がして、はみ出た生地を切り落とし、側面に付け足す。 使うまで型ごと冷凍庫に入れて冷やしておく。

    パイシートで簡単!秋鮭とほうれん草のキッシュの工程2
  • 3

    【フィリング】の準備をする。 フライパンに米油を熱し、準備した秋鮭を皮から焼く。 途中で裏返し、全面を焼き、取り出す。 粗熱が取れたら皮を取り除き、手で身を細かくほぐす。この時に骨を取り除く。

    パイシートで簡単!秋鮭とほうれん草のキッシュの工程3
  • 4

    空いたフライパンにほうれん草を入れ、塩少々を振り、しんなりするまで炒め、取り出す。 粗熱が取れたら、ペーパーに包み、水分を軽く絞る。

    パイシートで簡単!秋鮭とほうれん草のキッシュの工程4
  • 5

    【アパレイユ】を作る。 ボウルに卵を割り、溶きほぐす。 牛乳、生クリームを加えて均一になったらピザ用チーズも加えて混ぜる。 塩、黒こしょう少々で味を整える

    パイシートで簡単!秋鮭とほうれん草のキッシュの工程5
  • 6

    冷やしておいたパイ生地に、ほうれん草、秋鮭の順で型に入れ、アパレイユを静かに流し入れる。 180℃のオーブンで40分前後、香ばしい焼き色がつくまで焼く。

    パイシートで簡単!秋鮭とほうれん草のキッシュの工程6
  • 7

    竹串を刺して、何もついてこなければ焼き上がり。 型ごとケーキクーラーに移し、しっかりと冷ます。 冷めたら型から外し、お好みの大きさにカットしてください。

    パイシートで簡単!秋鮭とほうれん草のキッシュの工程7

ポイント

・長方形タイプのパイシートを使用する際は、2枚使用してください。  それぞれを少しだけ重ねた状態伸ばすと、生地がつながります。 ・アパレイユを流し入れる際、溢れそうな場合は途中で止めてください。 ・焼成中にアパレイユが大きく膨張しますが、冷めると形が落ち着きます。

作ってみた!

  • ののちゃん
    ののちゃん

    2024/11/02 21:52

    ちょーーーー美味しかったです🥹🥹! 彼氏も喜んでくれました。 ありがとうございます🎶🎶🎶

質問

  • 739980
    739980

    2024/11/23

    米油が材料に記載がなく、どのくらいかわかりません。
    • 藤井玲子Artist
      藤井玲子

      2024/12/02

      失礼いたしました!適量でお願いいたします。ご指摘ありがとうございました。
藤井玲子
  • Artist

藤井玲子

料理研究家・フードコーディネーター

  • フードコーディネーター

広告

広告