ニョッキはパスタの一種。つぶしたじゃがいも、小麦粉、塩をこねて作ります。 じゃがいもの加熱はレンジで時短。成形はフォークで簡単♪特別な調理器具は不要! ニョッキに絡めるのは、生クリームと粉チーズで作る、濃厚なチーズクリームソース。ソースを作らずに、市販のパスタソースを使ってもOK。 おしゃれな見た目で、パーティーやおもてなしに。少材料で、生地を寝かす必要もないので、「パスタを買い忘れた…」のようなときにも役立ちます。
じゃがいもは皮をむき、耐熱容器に入れラップをかける。レンジ(500w)でやわらかくなるまで4分ほど加熱し、ザルにのせ、大きめのスプーンで崩しながら裏ごしする。A 強力粉60g、塩少々を加え、手で混ぜて手早くまとめる(まとまらない場合は水を少々加える)。
筋目をつけて取り外す。
鍋に熱湯、塩 少々(分量外)を入れ、3をゆでる。浮き上がってから30秒待ち、ザルにあげ、ゆで汁を捨てる。
同じ鍋で生クリームを熱し、B 粉チーズ大さじ4、塩・ブラックペッパー各少々を加えて混ぜる。チーズが溶けたら4を加えてよくからめ、器に盛り、ちぎったパセリをちらす。
・材料の分量は、一皿料理として食べる場合は1人分、副菜として食べる場合は2人分が目安。 ・小麦粉はグルテンが多い強力粉がオススメ。モチモチの食感に仕上がります。 ・使うじゃがいもによって水分量が異なるため、ニョッキの生地は、適宜、水を加えて調節します。手に持ったときにしっとりするくらい、まとめたときにヒビがほぼ入らないくらいが良いです。棒状に伸ばそうとしたときにヒビが入り崩れたりする場合は、水を少し足します。 ・ニョッキに筋をつけることで、ソースがからみやすくなります。
レシピID:379646
更新日:2019/09/03
投稿日:2019/09/03