お気に入り
(473)
卵3個でふんわりなロールケーキのチョコレート味ができました♪ 米粉で作るロールケーキは粉を振るう必要がないので、手軽に作ることができます。 生地もクリームもチョコレート!甘さは控えめなのでペロッと食べられます。
下準備
・卵はしっかり冷やしておく。
・オーブンを180度に予熱する。
・天板にオーブンシートをしく。
卵を割って、卵白と卵黄を分ける。
卵黄に砂糖(5g)を入れて白っぽくなるまでハンドミキサーで泡立てる。
太白ごま油、牛乳、ココアパウダーを混ぜて加えて、泡だて器で混ぜる。3に加えて泡だて器で混ぜる。
米粉を加えてゴムベラで生地を切るように混ぜる。
型に流し、表面をスケッパーでならし、オーブンで180℃15分焼く。
焼いている間にチョコクリームを作る。チョコレートは溶かす。A 生クリーム200g、砂糖9gをボウルに入れて、ハンドミキサーで8分立てにする。溶かしたチョコレートを加えて混ぜる。
ロールケーキの生地の粗熱が取れたら、オーブンシートを外し、クッキングシートに載せる。手前を1cm間隔で包丁でうっすらと線を描くように切れ目を6本入れる。
生クリームを塗る。巻き終わりは生クリームが薄くなるようにする。手前は強めに巻いて、半分巻いたら、クッキングシートを持ち喘げるようにして、巻く。巻き終わりが下になるようにして、クッキングシートに包み、側面はラップを張りつけて、冷蔵庫で1時間以上冷やしてから切り分ける。
・油は香りのしない太白ごま油を使用していますが、その他に米油、サラダ油でも代用可能です。 ・砂糖は溶けやすいグラニュー糖、白いてんさい糖がおすすめです。 ・製菓用米粉を使ってください。 ・こちらのレシピで使っている米粉は「共立食品」の米の粉です。米粉はメーカーによって吸水量が変わるため、同じメーカーの米粉を使用してください。 ・塩は入れなくてもできますが、メレンゲが安定するので入れています。
レシピID:401196
更新日:2024/02/27
投稿日:2020/11/09
広告
広告
2025/04/15
2025/04/15
2023/12/25
2024/02/27
広告
広告
広告
2025/04/15