レシピサイトNadia
主食

ZENBマメロニで食べるグルテンフリーカレー

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25

ZENBマメロニをごはんの代わりにしたマメロニカレー♪ かぼちゃを使って甘味があるカレーとよく合います。 カレーはルーを使わずにカレー粉と米粉でグルテンフリーに。 ZENBマメロニは豆でできたマカロニでたんぱく質と不足しがちな食物繊維が豊富です。 食物繊維はお腹の調子を整える効果が期待できます。 ZENBマメロニをゆでると豆のうま味がでるので、お煮汁をおだしとして使いましょう!

材料1人分

  • ZENBマメロニ
    60g
  • 豚こま切れ肉
    50g
  • かぼちゃ
    50g
  • 玉ねぎ
    1/4個
  • アスパラガス
    2本
  • にんじん
    1/5本(30g)
  • 米油
    大さじ1/2
  • A
    カレー粉
    小さじ1
  • A
    ケチャップ
    大さじ1
  • A
    ウスターソース
    大さじ1/2
  • A
    しょうゆ
    小さじ1
  • A
    しょうが(すりおろし)
    小さじ1/2
  • 米粉
    大さじ2

作り方

  • 1

    かぼちゃは1cm厚さのひと口大に切る。玉ねぎは薄切り、アスパラガスは斜め切りにする。にんじんはいちょう切りにする。

    ZENBマメロニで食べるグルテンフリーカレーの工程1
  • 2

    鍋に湯を沸かし、ZENBマメロニを入れて蓋をして10分ゆでる。ゆで上がったらザルにあげ、ゆで汁を取っておく。

    ZENBマメロニで食べるグルテンフリーカレーの工程2
  • 3

    2をゆでている間にフライパンに米油を入れて中火に熱し、豚こま切れ肉、かぼちゃ、玉ねぎ、にんじんを入れて炒める。

    ZENBマメロニで食べるグルテンフリーカレーの工程3
  • 4

    玉ねぎが透き通ったらA カレー粉小さじ1、ケチャップ大さじ1、ウスターソース大さじ1/2、しょうゆ小さじ1、しょうが(すりおろし)小さじ1/2、ZENBマメロニの煮汁200mlを加えて混ぜる。蓋をして8分ほど煮る。

    ZENBマメロニで食べるグルテンフリーカレーの工程4
  • 5

    火を弱めて、米粉に水大さじ2(分量外)、アスパラガスを加えて混ぜる。とろみがつくまで2分ほど煮詰める

    ZENBマメロニで食べるグルテンフリーカレーの工程5

ポイント

・米粉はしっかりと水で溶いてから加えてください。強火のまま加えると一気に固まってしまうので、弱火にしてから加えてください。 ・米油は香りのないサラダ油、太白胡麻油などで代用できます。 ・こちらのレシピで使っている米粉は「共立食品」の米の粉です。米粉はメーカーによって吸水量が変わるため、同じメーカーの米粉を使用してください。

作ってみた!

質問